ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 10:45:51 

    来月引越しを予定しているのですが、リビングにある大きな掃き出し窓のカーテンをどうするか悩んでいます(特に防犯面で)。

    かなり前にも同じようなトピがあり、「防犯面を考えると遮光が良い」と書かれていたのですが、非遮光にして在宅をアピールすることで空き巣は防げるかなと思ったのですがどうでしょうか?遮光で家の中の様子をわからないようにする方が良いのでしょうか。

    アドバイスいただければと思います。
    よろしくお願いします!


    ※ちなみにレースカーテンは使う予定であり、シャッターは既についています。大きな道路に面しておらず、人目はそれほど気になりません。

    +10

    -10

  • 8. 匿名 2023/09/04(月) 10:47:56 

    >>1
    暮らしてると遮光のほうがいい
    断熱にもなるから
    防犯意識するならリビング以外に明かり漏れ箇所作ればいいだけなのよ

    +105

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/04(月) 10:52:15 

    >>1
    カーテン屋勤務です。
    ドレープは遮光が無難です。
    もっと言うと、レースをミラーレースにする事が大事ですよ〜(^^)

    +45

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/04(月) 10:53:51 

    >>1
    近所で昼寝中のおじさん70代の鍵のかかっていない玄関から泥棒が入り色々盗まれる事件がありました
    東北の小さい町です
    今 在宅をアピールしても危険な世の中になったと思います
    それなら紫外線による家の中の色んな物の劣化や日焼けを私は防ぎたいかな

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/04(月) 10:54:30 

    >>1
    遮光カーテンにしたからといって、光が全く漏れない訳じゃないよ?

    カーテンで窓部を密閉できるわけじゃないんだから。

    夏場を考えれば遮光一択だよ。

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/04(月) 10:55:38 

    >>1
    レースがあるなら遮光がいいかなと思いました。
    遮熱になりますし。昼間はほぼレースで日差しや熱を遮光カーテンで調整、夕方になればシャッター閉める感じかなと。
    ちなみにですがうちは猫の爪対策で掃き出し窓が木製ブラインド、腰高窓が非遮光のロールスクリーンです。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 10:56:20 

    >>1
    防犯はさておき日当たりの良いリビングだと遮光カーテン閉めないとテレビとかパソコンの画面が見づらいよ。その都度シャッター閉めるのは結構めんどくさい。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/04(月) 11:00:05 

    >>1
    レースカーテン+非遮光カーテン(とろみ素材が気に入ったのと、遮光カーテンの硬い質感が苦手)

    陽が暮れて、室内灯をつける時間になるとシャッターを下ろしてる
    カーテンは閉めない
    うちの近所は日暮と共にシャッターを下ろしてるけど、カーテン閉めるよりシャッターを下ろす方が楽よ

    防犯は車が停まってるのと、エアコンの室内機が動いてるのと、門灯、キッチンのはめこみ窓から灯りが漏れるので、人がいるのは伝わるよ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/04(月) 11:01:28 

    >>1
    外から自宅を見たことがないからそんなこと言えるのよ
    夜に電気つけてマネキンやぬいぐるみを部屋の真ん中や窓際に人の背の高さの位置で吊るして、非遮光カーテンを閉めた状態で外に出てみ?
    もしそれでも非遮光カーテンがいいっていうならもうそれでいいと思うよ

    +4

    -7

  • 46. 匿名 2023/09/04(月) 11:10:25 

    >>1
    うちシャッター閉めるから全然カーテンの出番ない笑可愛いやつ選んだんだけどさ。

    だからシャッター使うならまあ好みのやつにすればいいと思う

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/04(月) 11:29:12 

    >>1
    最近、むしろ在宅狙いの強盗もいるから…
    最寄りの交番にその辺の治安を聞いてみたらいいかも?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/04(月) 11:40:23 

    >>1
    寝室は遮光カーテンだけど、リビングは遮光なし&ミラーレースにしてる。
    日中は電気消してカーテン閉めたままでも部屋が明るくていいよ。ミラーレースあると透けて見える心配もないし。個人的にはリビングは明るい方が良い。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 11:43:18 

    >>1
    遮光にして、タイマー付きの照明を買うと良いよ。
    不在時でも時間になれば点灯して防犯に良い。

    あとプロに言われたのは、
    日中レースだけにしてて夜になると遮光カーテンを使ってる人は不在時日中も遮光カーテン掛かってると不在が丸わかりだから、遮像レースカーテンを使って不在時もそのままにしておくと良いらしいよ⭕️
    確かに厚いカーテンは昼間丸わかりで掃き出し窓は目立つ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:02 

    >>1
    何度も遮光カーテン検討してるけど結局遮光カーテンってビニールシートみたいで、なんか嫌だなぁと思いやっぱりやめようってなってる

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/04(月) 12:25:49 

    >>1
    アパートに住んでた7年間は断熱&防犯面で遮光にしてた。
    戸建てに移ってからは外から見えにくい立地というのもあっておしゃれ重視で裏地なしの非遮光!
    2階の寝室は遮光だけど外から見ると隙間から灯り漏れてて普通に電気ついてるの分かるよ!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/04(月) 20:13:20 

    >>1
    遮光にしても灯りは漏れるから泥棒入るならチェックしてるんじゃないかな
    私は西日入る部屋全部遮光カーテンにした
    暑さ少しでも防げるように

    +0

    -0