ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/02(土) 16:15:23 

    お風呂の「残り湯」で洗濯しても大丈夫? どのくらい節約になる? 注意点もあわせて解説 | ファイナンシャルフィールド
    お風呂の「残り湯」で洗濯しても大丈夫? どのくらい節約になる? 注意点もあわせて解説 | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    お風呂の残り湯を利用した洗濯は、節約の手段として広く知られるもののひとつです。お風呂と洗濯でそれぞれ水を使うよりも節約できそうな気はしますが、実際の節約効果はどれほどでしょうか。また「汚れたお湯で洗濯してきれいになるの?」という疑問もあります。お...


    洗濯機にもよりますが、洗濯1回あたりの水の量は、すすぎを含めて80~100リットルです。大家族と一人暮らしでは1回あたりの水の量は違いますが、このうち洗う分だけでも30~60リットルの水を使うため、年間数千リットル以上の水を節約できる可能性があります。

    ...ただし、入浴剤が入っている場合は使う洗剤、服の素材などに注意が必要なほか、古いお湯やひどく汚れたお湯を使わないよう配慮するなど注意すべきポイントもあるので覚えておきましょう。

    +26

    -24

  • 14. 匿名 2023/09/02(土) 16:16:56 

    >>1
    汚いなぁ・・・食事中のガル民もいるんだからやめてよ・・・

    +5

    -38

  • 52. 匿名 2023/09/02(土) 16:29:25 

    >>1
    入浴剤が入っている湯を使わないのは当たり前だと思ってたけど記事にあるって事は、やる人がいるのか

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/02(土) 16:58:05 

    >>1
    夫が提案して、洗濯するのは私。
    最初はやっていたけど面倒になり辞めました。
    夫には「貴方がやりたいなら自分の洗濯だけやってください!」と言い夫は結局やりませんでした!怒

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/02(土) 17:06:52 

    >>1
    入浴剤入れたの使うけど何の問題もありませんよ。
    こういう記事は胡散臭い。

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/02(土) 17:31:42 

    >>1
    貧乏だけどこれだけはやった事ない。汚い

    +0

    -10

  • 115. 匿名 2023/09/02(土) 17:42:28 

    >>1
    前はやってたけど、子供産まれてやめた。
    温かいうちに使うならいいけど、翌朝の冷めたお湯は菌が繁殖してるって何かで見た。でも、すすぎは綺麗な水使うし汚くないのかなとは思いつつ、赤ちゃんは肌弱いし心配で。

    +1

    -7