ガールズちゃんねる
  • 411. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:48 

    >>367
    >そこからさらに原子ごとに分けようとしても大変な技術やお金が必要となります
    >まとめて測ればいいのでわざわざ分離させなくてもいいのです

    ここの確認だけど
    ・汚染水からストロンチウムとセシウムを(一括して)分離する大変さ
    ・スロンチウムとセシウムの混合物からそれぞれを測ること
    これは前者の方が簡単だって事を言ってるんですか?
    私はむしろ思いっ切り逆のイメージあるんですけど

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:36 

    >>411
    そうだよ
    水は金属より軽いでしょ
    例えだけど、重さに差があるものを分離するには遠心分離機を使えばいい
    これも例えだけど水は磁石に引っ張られないけど、一部の金属は磁石に引っ張られるから分離できる
    こんな性質の違いを利用する分離方法もある
    トリチウムは三重水素のことで水を同じ書き方にすると二重水素になる
    中性子が1個多いだけ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:44 

    >>411
    428の追記
    二重水素と三重水素はほぼ同じ性質、質量だから分離は困難

    +0

    -0