ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/08/14(月) 18:50:27 

    コロナ自粛が解禁になったと共に飲み会が再開しました。
    7、8月で合計7万ぐらい飲み会に使います。
    この流れで9月も飲み会が増えそうですが、少し控えたいです。
    一人暮らしで低収入、毎月先取り貯金はしていて、飲みに行ったら生活できなくなるレベルではないですが、貯金に手を出してまで行くのはどうかと思っています。
    以前無職中、そんなに飲みに行ってる場合じゃないと言ったら、1次会だけでもとか、家飲みなら安く済むとか気を遣われたので、断るなら、先約とか体調不良とかを理由にしようとは思いますが。

    +168

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/14(月) 18:52:11 

    >>1

    金欠だからってお断りしていいと思う

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 18:53:12 

    >>1
    主は飲み会好きなの、嫌いなの、どっちなんだい?

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 18:53:52 

    >>1
    友達の結婚式重なった時はさすがに断った
    家賃代消えたもん
    自分の生活第一よ

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 18:53:57 

    >>1
    親が事故って介護しなくちゃとでも言っておけばよろし

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 18:54:16 

    >>1
    ゴメン!今月は物入りで既に金欠だわ!!

    とハッキリ断る。

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 18:55:37 

    >>1
    >7、8月で合計7万ぐらい

    これは回数が多いから嵩むのか、一回に使う額が大きいからなのか…。
    少し控えたいと思っているなら飲み代の上限を決めて、その範囲で行ったらどうかな

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 18:56:48 

    >>1
    おおすぎる。
    二ヶ月に1回にしたらどうだろ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 18:56:54 

    >>1
    お金がないというほうが相手も気を使って誘われなくなるからいいよ。

    他のことで断ると事あるごとに誘われる可能性が高いよ。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 18:57:16 

    >>1
    奢り?今金欠なんだよねー
    って言っちゃダメな仲?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 18:57:58 

    >>1
    どういう交友関係で、2ヶ月で七万も飲み会に使うんだろう?

    でも、まあ、無職でも人間関係が途切れないのはいいことなんじゃないのかなあ。
    コロナ禍で転職活動がうまくいかず、9ヶ月無職を経験しましたが、本当に精神的に参りました。
    お金もないけど、節約も極まると本当に病んでくるよ。誰とも繋がらなくなるのは本当にね…

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 18:57:58 

    >>1
    全然あるよ。
    一人暮らしでちょっと厳しいって言えば、わかってくれるよ。
    ただ、普段が金遣い荒いと反感買う。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 19:00:12 

    >>1
    普通に「お金ないから今月はムリ」って伝えるよ~
    「薄給一人暮らしをなめるなよ?
    飲み会出たらもやし生活になるのよ…」
    って茶化しながら話せば開いても怒ったりしないよ

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 19:00:19 

    >>1
    私は全然気にせずに「金欠だから次参加するわ!」って言ってた。

    友達は、恥ずかしくてお金がなくて…って言えないって言ってたけど私は気にしないタイプだから、金欠で断られてもOK!って感じ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 19:00:23 

    >>1
    今回はパス〜
    でパスすればいいと思うよ。理由を聞かれたら飲み会行きすぎて金欠とも言っていいと思う、私なら言っちゃう。
    それで安く済むよう気を遣われたら、健康のため休肝もしたいし今回はパス、気を遣わないで〜で言い通せばいいよ。
    今後も親しくしていきたいなら無理な嘘はつかず、フランクにパスも出来る関係になった方がいいよ。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 19:02:41 

    >>1
    分かるよ
    飲み代も最近は高いしね
    年齢が上がるとちょっと良い店になってくしね
    周りの子は実家暮らしかな?
    普通に『飲み代が嵩んで生活苦しい』って言って分かってもらえたら良いね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/14(月) 19:04:35 

    >>1
    飲み会で何万も楽しく使えるのってせいぜいアラサーまでだよね。もうアラフォーになると酒のために何万も消えるくらいならピコトーニングすれば良かったと思うようになっちゃった。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/14(月) 19:05:30 

    >>1
    無職の時は正直に言いました

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/14(月) 19:05:46 

    >>1
    ほんとに飲みに行くお金なくてって言う
    お金ないのに、一次会だけとか宅飲み誘うってどっちにしろお金かかるやんって

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/14(月) 19:08:20 

    >>1
    飲み会行き過ぎじゃない?
    すごい金額
    体調悪いって言って断る場合は
    インスタとか気をつけてね

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/14(月) 19:10:34 

    >>1
    気を使われても別によくない?
    誘われなくなれば楽だよ
    お金は大切だし

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/14(月) 19:11:39 

    >>1
    独身ですか?
    私結婚して全くそんなのないから羨ましい

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/14(月) 19:12:08 

    >>1
    ちょっと最近飲み過ぎだからやめとくー
    とかでもいいと思います。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 19:17:08 

    >>1
    あるある。私お酒まったく飲めないのに、居酒屋で酒豪のオッサンたちと割り勘なんだもん。理由つけて断ったよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 19:17:58 

    >>1
    2ヶ月で7万は一人暮らしには厳しいね!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:51 

    >>1
    お金が有り余ってたら行くけど
    無理してまで行かないよ

    同じ理由で折角友達に誘われても、常に裕福な友人から1回2万程度の近場の遊びや5~6万の少し遠出の遊びに頻繁に誘われるとさ、さすがに行きたいけど行けない事も多くてね
    疎遠になるよね・・、寂しいけど格差ありすぎると遊べなくなる😢

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:37 

    >>1
    収入に見合わない買い物をしないのと同じ理屈では?
    予算がない場合に、必需品でもない贅沢品を買わないで、まずは生活必需品に予算を当てますよね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/14(月) 19:27:00 

    >>1
    確かあたしンちでそういうネタあったよ。
    みかんがお金ないからファミレスで食べ物頼まない理由を「ダイエットしてる」って言ったけど、もう一人の友達は「お金がピンチだから」って言うと他の友達がごはん脳内おすそわけがあって、みかんも「食べたい」って言うと「ダイエットなら我慢しなさい」って言われる話

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/14(月) 19:39:05 

    >>1
    お金が無いって理由を言った方がいいと思う。
    気を使われてもいいから。
    先約を理由にするのは誤解されるからやめた方が。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/14(月) 19:44:38 

    >>1
    >1次会だけでもとか、家飲みなら安く済むとか気を遣われたので、
    もしかして店飲みだけでなく、誰かの家に行ってでも飲み会開くような会社かよ
    もう転職した方がいい

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/14(月) 20:58:57 

    >>1
    飲み会増えたからって2ヶ月に7万は流石に使いすぎじゃない?
    どんだけみんな飲んでんの

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/14(月) 21:03:19 

    >>1
    主さんは人気者なんだと思う。
    私はお酒好きだけど、やんわりでも断ったらここまで誘われない。トピズレでごめん。

    今月はピンチでー、ってときは別の用事があるって断るよ。お金で断って次に誘われないのさびしいから。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/14(月) 21:32:48 

    >>1
    むしろ金欠を理由に断ったけど、本当の理由は行きたく無いだったよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/14(月) 22:03:04 

    >>1
    >>以前無職中、そんなに飲みに行ってる場合じゃないと言ったら、
      1次会だけでもとか、家飲みなら安く済むとか気を遣われたので

    相手はあなたが無職だと知ってて誘ったの? 
    だったらひどいね。

    今回は、正直にお金がピンチだとか
    予算を他に回したいものがあるとか適当に言って
    断って良いと思うよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/15(火) 15:13:36 

    >>1
    貧乏で〜す!!と言ったら
    皆誘わなくなった。

    +1

    -0

関連キーワード