ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2023/08/13(日) 08:27:20 

    >>21
    口出し手出しする気安さは全然違うと思う

    +159

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/13(日) 08:28:21 

    >>21
    気を使わなくて良いという事

    +127

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/13(日) 08:33:27 

    >>21
    そりゃそうだよ。
    実娘の子は自分の孫、義娘の子は嫁の子ども。

    +130

    -13

  • 79. 匿名 2023/08/13(日) 08:35:16 

    >>21
    確かにそれはある

    気を遣わなくて良いというのももちろんあるし、ただ純粋にいちばん可愛いんだろうなぁと

    普段の言動見てて痛いほど感じるから、こちらも一定の距離を置いてる
    もちろん人によるけど、そこまで甘えてはいけないんだなと、私のケースでは感じる

    +65

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/13(日) 08:36:09 

    >>21
    一概には言えないけど、娘がいるからこそ産後の大変さがわかってて協力的な人もいる

    +39

    -6

  • 108. 匿名 2023/08/13(日) 08:43:55 

    >>21
    自分が姑にされて嫌だった事をやりたくなくて距離置いてる人も多いよ。

    +47

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/13(日) 08:51:35 

    >>21
    娘も息子もいます
    まだ2人とも学生なので、孫なんて出来るかどうかも分かりませんが

    感覚として、息子の子どもだって可愛い
    小さかった息子の血を引くその子どもなんて、愛おしさしかないと思います

    でもやっぱり子どもはママのものなので、息子の奥さんに気兼ねはします
    差はそこだけ

    +87

    -3

  • 157. 匿名 2023/08/13(日) 08:54:17 

    >>21
    そりゃそうでしょ。娘側の孫のほうが可愛いし遠慮がない

    +18

    -6

  • 169. 匿名 2023/08/13(日) 08:58:32 

    >>21
    それ常識よ。
    嫁の産んだ子供より娘の産んだ子の方が無条件に、
    可愛いのはしょうがないよ。
    その立場になればそうなる。

    +38

    -5

  • 512. 匿名 2023/08/14(月) 00:37:06 

    >>21
    そりゃ兄の子(嫁が産んだ子)より、私(娘が産んだ子)には口出しめっちゃするし私に叱った時のように叱るけど、兄の子には、兄に伝えるだけ。
    気軽さが違うんだろうね、遠慮もするしさ

    +7

    -1

  • 538. 匿名 2023/08/14(月) 05:16:56 

    >>21
    じゃなくて今の育児にアップデートされてるかどうかの話じゃないの?

    +0

    -1

関連キーワード