ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:59 

    >>1
    あれプロの審判じゃないの!?
    ほぼボランティアなんだ…

    +200

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 21:10:42 

    >>4
    あんな炎天下で責任重大な仕事してるのに交通費程度しか貰えないってびっくりだね。
    よっぽど野球が好きな人じゃなきゃ出来ないことだね…。

    +285

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 21:13:56 

    >>4
    ただの学生の大会だしね。

    +77

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 21:16:50 

    >>4
    高校野球に白井は危ないから

    +30

    -3

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:28 

    >>4
    息子が審判です。
    大会では一回1000円から2000円程度。
    コロナ前はお弁当も出ていたのですが、コロナでなくなり5類になった今もありません。

    ほとんど皆さまお勤めされているので、大会のために調整し、数日続けて有給を取ります。

    遠い球場で朝イチの試合になると、球場近くで前泊。もちろん自腹です。前日、仕事が終わって帰宅した後に準備をして車で移動です。

    大会がない時は、雨が降らない限り土日どちらとも、あちこちの高校で審判をします。こちらは日当なし。私立だと監督と一緒のお弁当をいただけたりします。
    雨天でも開始ギリギリまで検討するし、午後から晴れそうだったら待機するので、朝から土砂降りにでもならない限り結局一日潰れます。お休みになっても雨降りだし。
    それに、プロ野球のオフシーズンでも高校野球は部活を行なっているので、一年中休みなし。

    年に二回ほど講習会もあり、ルールや選手・自分達の健康管理について、座学や実習もあります。

    ユニフォームも靴も審判専用のものがあります。ユニフォームの中にはプロテクターを着用。ベースの砂を払うブラシやカウンター、選手の入れ替え等を記載する専用メモやペン。どれも全部自腹です。

    息子自身も高校球児だったので、大会の大切さは良く分かっていますが、ミスをここまで話題にされてしまうのは、正直モヤモヤします。

    +90

    -13