ガールズちゃんねる
  • 233. 匿名 2023/07/16(日) 19:22:03 

    >>6
    うちの70代の親が言ってたけど、死ぬのも難しいってさ

    そろそろ天国に行ってもいいんだけど、自発的に行くわけにもいかないしって苦笑してたよ

    +290

    -4

  • 445. 匿名 2023/07/16(日) 20:09:21 

    >>6>>16
    皆で不幸になりましょう精神じゃない?
    これは本当にどうにかしないと国の維持が出来なくなるから、日本大好きだから〜って言っている場合では無いかと、、。

    +159

    -5

  • 459. 匿名 2023/07/16(日) 20:18:39 

    >>6
    寿命は70歳でいいと思う。

    +169

    -11

  • 462. 匿名 2023/07/16(日) 20:19:31 

    >>6
    もはや早く死んだもん勝ちの世界だな

    +227

    -1

  • 651. 匿名 2023/07/16(日) 21:31:56 

    >>6
    意味なんてないよ。

    +8

    -2

  • 654. 匿名 2023/07/16(日) 21:32:26 

    >>6
    50歳でええわ

    +58

    -22

  • 735. 匿名 2023/07/16(日) 21:57:29 

    >>6
    死ぬためにじゃない?行きつく場所はみな同じ

    +4

    -6

  • 852. 匿名 2023/07/16(日) 22:43:00 

    >>6
    義母は人生の目標は長生き
    長生きのために食べ物は好きなものでは無く体に良い物
    主婦がお金を使って遊ぶのは罪と思っているので月謝のかかる習い事もせず、友達とランチ行ったとか映画や劇を見に行ったとの経験もない
    運動は怪我でもしたら大変なのでしない

    ほんとこの人何のために生きてるんだろう?と思う

    +142

    -16

  • 953. 匿名 2023/07/16(日) 23:37:50 

    >>6
    私保険解約した

    +10

    -2

  • 1042. 匿名 2023/07/17(月) 00:07:28 

    >>6
    罰ゲーム
    平均寿命が60代の頃のほうが良かったかもね
    人間長生きしても健康寿命伸びてないし、ただ生きてるだけになる

    +67

    -1

  • 1355. 匿名 2023/07/17(月) 01:51:22 

    >>6
    一日スーパーにいてもつまらないよね
    スマホあってもきつい
    おばあさんかわいそう

    +37

    -1

  • 1807. 匿名 2023/07/17(月) 07:45:17 

    >>6
    長生きしてくれた方が貯金残してくれるパターンもある

    +1

    -0

  • 1875. 匿名 2023/07/17(月) 08:04:18 

    >>6
    明日はもしかしたらいいことがあるかも知れないからよ!

    映画「ミスト」じゃないけど、
    諦めたとたん、光が差す事もあるわけで、
    そんなの悔しい、一番悔しい
    (自分はあのラストは決してウツじゃなく、
    諦めた直後に光が差すのは悔しくないか、
    というそういうエールだと思ってる)

    明日は逆転満塁ホームランのいいことがあるかも知れないじゃないか、
    だから生きてるよ。明日だよ明日。

    +11

    -1

  • 1910. 匿名 2023/07/17(月) 08:14:47 

    >>6
    アンパンマンにもそれは分からない。

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2023/07/17(月) 08:15:24 

    >>6
    電気代節約というより家に居場所が無いのかもね

    +4

    -3

  • 2196. 匿名 2023/07/17(月) 09:53:08 

    >>6
    ね、だから長生きなんてしたくないんだよ

    +7

    -0

  • 2253. 匿名 2023/07/17(月) 10:09:27 

    >>6
    短く死ぬのも無念だったと思うけど
    長く生きすぎるのも美徳ではない 
    理想は75位やけどなぁ 人生100年なんて言葉ぞっとする

    +26

    -0

  • 2266. 匿名 2023/07/17(月) 10:14:55 

    >>6
    人生を目一杯謳歌するために決まってるじゃん!

    +0

    -1

  • 2747. 匿名 2023/07/17(月) 12:37:19 

    >>6
    長生きを嘆く老人は本当に多いですよ
    自分の中に矛盾した感情が複雑に混在しているのが切実に伝わってきますね
    適度な時期に逝くのも大切なことなんだなと勉強になります

    +4

    -0

  • 3208. 匿名 2023/07/17(月) 15:29:32 

    >>6
    長生きなんてイコール幸せではないもんね

    長生きしたい、なんて思えるのは将来にも不安のない金持ちくらいじゃない

    +3

    -0

  • 3302. 匿名 2023/07/17(月) 16:14:18 

    >>6
    癌になっても治療しないの?

    +0

    -1

  • 3567. 匿名 2023/07/17(月) 18:12:51 

    >>6
    日本も安楽死認められるといいのにね。

    本人も長生きしたくないし、国も長生きさせるのにお金かかるし、希望してない人の長生きは本人にとっても国にとってもメリットないと思う。

    +1

    -6