ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/07/01(土) 16:22:09 


    プールでタトゥー露出お断り 「子どもが怖がる」と厳格化 群馬県内の施設(上毛新聞) - Yahoo!ニュース
    プールでタトゥー露出お断り 「子どもが怖がる」と厳格化 群馬県内の施設(上毛新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     入れ墨(タトゥー)がある人のプールの利用を巡り、群馬県内の施設で対応が分かれている。


     1日から開放が始まった桐生市民プールは今季から、タトゥーをラッシュガードなどの上着で隠さない場合、退場を促す方針を決めた。料金も返金しない。昨季までは職員が声かけする「協力依頼」としていたが、従わない人が毎年いて「子どもが怖がる」などの声が相次いでいた。こうした事情を受け、指定管理者の市スポーツ文化事業団と市が協議し、対応を厳格化した。

     前橋市の六供温水プールなどを委託運営する市まちづくり公社や、高崎市の浜川プールなどを委託運営する高崎財団はそれぞれ、協力依頼にとどめている。高崎財団の担当者は「多くの利用者が協力してくれているため、退場のルールは設けていない」と説明する。

     一方、外国人住民が多く暮らす自治体では、タトゥーの露出に寛容な施設もある。伊勢崎市のK.K KOBAYASHIあずまウォーターランドは、タトゥーへの規制を設けていない。ラッシュガードの普及もあり、担当者は「タトゥーがある人も自主的に上着を着てくれ、これまでにトラブルはない」と話す。

    +365

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/01(土) 16:24:03 

    >>1
    炭治郎だってあざあるし最近の子供が怖がるか?
    大人が子供ダシに使ってんじゃ?

    +3

    -102

  • 36. 匿名 2023/07/01(土) 16:27:26 

    >>1
    ここまでくると子供達にも人気出るかも
    サンリオの新キャラって言っても大丈夫そう

    +1

    -71

  • 49. 匿名 2023/07/01(土) 16:29:24 

    >>1
    子供の親も結構入れる世代だろ
    あと十年したら言わなくなるよ
    馬鹿らしい

    +0

    -23

  • 62. 匿名 2023/07/01(土) 16:35:29 

    >>1
    え?今まで良かったの?

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/01(土) 16:44:37 

    >>1
    「今度の日曜日さ、K.K KOBAYASHIあずまウォーターランドに行く?」
    長ぇ...

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/01(土) 16:47:59 

    >>1
    治安悪化に繋がるからタトゥー反対

    割れ窓理論:軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで、凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論。アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリングが考案した。「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」との考え方からこの名がある。
    割れ窓理論 - Wikipedia
    割れ窓理論 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    割れ窓理論 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索割れ窓理論環境犯罪学上の理論言語ウォッチリストに追加編集この項目では、犯罪学上の理論について説明しています。経済学の理論につ...

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/01(土) 17:01:38 

    >>1
    子供が怖がるの?

    大人の私も恐いわ。変に関わったら後が恐いって感じ。
    子供の頃はそんな事情知らないから逆に怖くなかったかな。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/01(土) 17:08:16 

    >>1
    あの気持ち悪い体の落書きは禁止!!

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/01(土) 18:20:49 

    >>1
    こういう風に明確にしてくれるとありがたい。
    どこぞの政治家は、性自認を偽った男が女子トイレに入っても犯罪にならない法律を可決したから、特に。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/01(土) 18:37:48 

    >>1
    子が怖がるのではなく、大人が怖がるの間違いでは?
    子はお絵描きされてると思うだけでしょうが。
    言い訳に子を利用するな!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/01(土) 22:02:29 

    >>1
    スーパーでも出してる人が増えたな

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/02(日) 07:01:55 

    >>1
    良いと思う
    日本では色々制限あるっていうの分かってて入れているのだと思うから

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/02(日) 15:24:17 

    >>1
    隠せばOkなんだから優しいよね

    +1

    -0