ガールズちゃんねる
  • 79. 匿名 2023/06/30(金) 15:27:51 

    なんでそんなに寒くて雪かきが大変な所に人が代々住んでるの?

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2023/06/30(金) 15:36:29 

    >>79
    自己レスだけど、メリットもあるんだね。

    雪がもたらすメリット①環境編】
    雪は一種のダムの役割で、降水量が多くても洪水のように一気に洗い流すのではなく、徐々に水になってゆっくりと里山や畑に潤いを与える。
    雪は空気中の塵をすべてからめとって大地に落としてくれるので、空気が澄んでいる。
    雪解け水は大地で濾過されて流れていき、命の水となる。
    【雪がもたらすメリット②食文化編】
    冬に土を覆い隠す雪があるので、作物を保存する知恵が生まれた。
    雪が降ってる中で人の家に行くのは命がけだとみんな知っているので、冬の客人には死なないようにたらふくの御馳走でもてなす文化が生まれた。
    強制的に土が休むことができるので、春から秋にかけての食材の質が格段に高い。
    雪で食材を保存する雪にお(雪室)に入れることで、はからずも熟成の味を楽しめた。
    冬は気温が安定して低いので微生物のコントロールができ、酒蔵などの府蔵被害が少なくて良い酒が作りやすかった。
    【雪がもたらすメリット③暮らし編】
    雪という共通の困難で地域のきずなが高まらざるを得ない。
    自分ちの前だけ雪かきしてたら道ができない。だから協力して雪かきする。
    →誰かが道をつけたら、「あぁごくろうさま」って言って一杯始まる。
    →全国一の日本酒消費量のまちになる。
    →助け合いと労い文化の証。

    +24

    -5

  • 107. 匿名 2023/06/30(金) 15:38:15 

    >>79
    水と米と魚がうめぇんだ

    +13

    -0