ガールズちゃんねる
  • 419. 匿名 2023/06/09(金) 21:56:09 

    >>337
    話ズレちゃうんですけど、

    私は靴下もズボンも、穴が空いたら母が縫ってくれたりアップリケを縫い付けてくれました。姉の洋服のお下がりしか着たことありませんでした。穴あき靴下の子もしょっちゅう学校にいました。


    でも、私はどちらかといえば裕福だったと思います。昔は物を大切に使っていた印象があります。中々捨てずに直して使い、いらなくなったら欲しい人へと渡っていく。

    今は、貧困なのに小綺麗でいることを押し付け合い、企業も新品を買わせようとするのでメディアなどを駆使して老若男女大切に使っているものを、みすぼらしい、ダサい、だらしないと洗脳してくる。

    現代で穴のあいだ洋服やズボンを縫い付けて直していたら、見る人によっては『可哀想に、、』『虐待では?』とか思うのでしょうか?

    本当のSDGSとは、昔の日本に立ち返る事だと思います。

    +17

    -0

関連キーワード