ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/05/19(金) 21:15:39 

    >>1
    キャリコネ、私の職場見てたんか?ってくらい私だわ
    昼休みくらい1人で休ませてくれよくだらん雑談に作り笑いとか勘弁って思って1人でランチしてたら上司に女達と合わせてちゃんとランチ行けとか言われてウザかったー

    +958

    -21

  • 17. 匿名 2023/05/19(金) 21:16:05 

    >>1
    それがきっかけで仕事まで村八分にしてくる奴とかいるから困る
    公私混同やめようぜ

    +879

    -10

  • 19. 匿名 2023/05/19(金) 21:16:18 

    >>1
    ランチくらい誰にも気を遣わず1人で食べたいよ

    +650

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/19(金) 21:16:59 

    >>1
    昼チャイムなったら速攻イヤフォンつけてる

    +204

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/19(金) 21:17:11 

    >>1
    昼休憩ひとりを許される人と許されない人っていない?許されない人は陰口叩かれてる。
    違いはなんだ??

    +268

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/19(金) 21:17:17 

    >>1
    「休憩時間なので、休憩したいんです。作り笑いしてると疲れちゃうので。勤務時間外だから良いですよね?」

    これはガルちゃんでコメントだけに留めておくかな。めんどくさいけど、合わせることも必要と思ってる

    +434

    -38

  • 33. 匿名 2023/05/19(金) 21:18:04 

    >>1
    結局、この手の人間関係ってなんの役にも立たんならな
    若い貴重な時間をただただ無駄にした、となる

    +252

    -8

  • 35. 匿名 2023/05/19(金) 21:18:14 

    >>1
    派遣です。
    そんな事(ランチ)で親睦を深めなくても
    仕事をこなす自信がある。

    昔、派遣先の初日に上司から
    「できるだけ外に出ないで、
    みんなと一緒に昼ご飯を食べて。」と言われ
    心底面倒だった。
    ほぼ毎日外に出てたw

    +399

    -14

  • 37. 匿名 2023/05/19(金) 21:18:31 

    >>1
    扱いづらい。
    後になって誘われないとかずっとぼっちだったとか言いそう。

    +13

    -45

  • 44. 匿名 2023/05/19(金) 21:19:52 

    >>1
    もうネットや人工知能の時代なんだからいい加減、過度に「みんな一緒に」みたいなシステムを軽くしてくべきと思うが

    +159

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/19(金) 21:20:03 

    >>1
    気持ちは分かるけど程よくやれよって思う

    +179

    -9

  • 48. 匿名 2023/05/19(金) 21:20:28 

    >>1
    わざわざ折り入って別室に呼ばれ「なるべくみんなでお昼…」と注意された職場があった
    もう唖然とした
    一時が万事でマジでクソなことしかない職場でさっさと辞めた

    +333

    -7

  • 58. 匿名 2023/05/19(金) 21:22:10 

    >>1
    車で食べてるけど快適快適。
    職場横の大きな駐車場で、他にも車族の人何人かいるよ。
    もし、お昼皆でと強要されたら仕事辞めるわ。

    +178

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/19(金) 21:22:13 

    >>1
    結局、男も女もベッタリつるむ奴はベッタリつるむ
    ベッタリつるむ奴が男に生まれたか女に生まれたかの違い

    +162

    -4

  • 65. 匿名 2023/05/19(金) 21:24:29 

    >>1
    ごもっとも。
    でも、これネタじゃないの?
    ドラマや漫画の世界としか思えない。
    現実には断っても理由は適当にごまかすよね。

    +76

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/19(金) 21:24:49 

    >>1
    「せっかく女性達がお昼を誘ってくれてるのに、なんで断わるの?そこで親睦を深めてこそ、仕事でも助け合えるでしょ」

    うるせえ黙れ
    女の気持ちを分かったような口を聞くなゲス野郎

    +130

    -19

  • 72. 匿名 2023/05/19(金) 21:26:20 

    >>1
    この集団生活でランチを一人で食べると社会不適合者、犯罪者予備軍みたいに見られて、最悪、集団内での市民権無くす文化って本当に謎だよな
    未だに村八分の文化がある

    +167

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/19(金) 21:26:32 

    >>1
    上司にこんな事言える奴が作り笑いなんてしないだろ。無難にお弁当持ってきてるんでで良い

    +53

    -6

  • 78. 匿名 2023/05/19(金) 21:26:59 

    >>1
    私も派遣してた時に
    派遣先の会社のボーリングに
    誘われたけど毎回断ってた
    同じく扱いづらい子って思われてた
    と思うけど 仕事終わってまて
    やりたくもないボーリングにいきたくない
    今思えば強気だった自分を誉めてあげたい

    +211

    -3

  • 99. 匿名 2023/05/19(金) 21:33:31 

    >>1
    大して仕事できない人間がこれやっても自分が居づらくなるだけでいいことないよね

    +9

    -11

  • 122. 匿名 2023/05/19(金) 21:41:40 

    >>1
    休憩時間は休憩所に一斉に入るから休んだ気がしない

    別の従業員の家族や子供の話に相槌打って疲れるしとにかく興味がないのよ
    休憩時間に仕事の話してくる人もいて勘弁してよとげんなり

    +91

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/19(金) 21:43:08 

    >>1
    昔、それで派遣切られたよー
    こちらも更新断る予定だったからいいんだけど、担当に
    次の人はランチをみんなで行ける人でと要望があったと聞いたよw
    大丈夫でしたか?もっと変なこと言われてませんでしたか?と気遣ってもらった。
    バカしかいない職場ってほんとにあるんだなぁと勉強になったよ

    +168

    -6

  • 134. 匿名 2023/05/19(金) 21:46:02 

    >>1
    ランチで親睦深めたくない…
    陰口、愚痴、自慢話、詮索…良いことひとつもなかった。
    だから一人でご飯食べてた。

    元気ない人には、こちらから声かけてたけど、不毛な時間を過ごすことになりそうなメンバーとはランチはしなかった。

    +105

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/19(金) 21:58:33 

    >>1
    私、誘う側です。
    エレベーターホールで偶然外にご飯買いに行く同僚を見つけると誘って、やった!ナンパ成功!と言って相手に笑われながら過ごしてました…。
    頻繁じゃないけど、誘うのやめるかな。

    +11

    -28

  • 167. 匿名 2023/05/19(金) 22:00:34 

    >>1
    工場とかそうよね、仲悪いのとも一緒にご飯とか最悪
    一人で食べたほうが休めるんだよネットもできるし

    +58

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/19(金) 22:07:51 

    >>1
    ランチ別に行かなくてもいいけど言い方が悪いよね
    釣りなの?

    +25

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/19(金) 22:21:26 

    >>1
    そして協調性がないと派遣の契約を切られました。

    までが本当のセットだよね。
    仕事できなくても女性社員や派遣さんとご飯食べてたらプライベートでも仲良くなってて切られない人が多いもん。
    社員を味方につけるって本当に大事だよ。
    何故かその派遣さん仕事できないのに正社員になったもん。

    +57

    -4

  • 220. 匿名 2023/05/19(金) 22:33:14 

    >>1
    気持ちは分かりますが、契約終了にならないか心配ですね…。派遣先企業ってつまらんことで契約を終了しますからね。

    +26

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/19(金) 22:33:50 

    >>1
    君ね、明日から来なくていいよ。
    代わりに愛想のいい人見つかったから。
    …と、こうなるよ!

    +9

    -7

  • 236. 匿名 2023/05/19(金) 22:42:28 

    >>1
    私も休憩は休憩したいわ
    しょーもない雑談は疲れるだけ。

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/19(金) 22:44:15 

    >>1
    その同僚がお昼一人で食べたくないだけでしょ?
    その同僚の自己欲求や、虚栄心のために休憩出来なくなるなんて迷惑すぎる。
    他の一人じゃ食べれない人を探してくっついとけばいいんだよ。

    +35

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/20(土) 00:16:05 

    >>1
    「作り笑い」って言っちゃうところがやばいなー

    +5

    -6

  • 338. 匿名 2023/05/20(土) 00:41:09 

    >>1
    金発生してるなら理解できる。でもその昼休憩分って金発生してないところが大半だし飯くらい一人でサクッと食って好きなタイミングでトイレ行くなり色々したくない?職場の人とランチなんて飯、食うなんて言えるわけないし食べ方にも気をつけなきゃだしスマホもいじれないじゃん。
    昼の12時になると車通勤の人は車に乗って靴脱いで足伸ばしたりしておにぎりとか食べてる女性多いよw
    そりゃ職場の人とご飯食べてる時に靴脱いで足伸ばしたり屁もゲップもできないもんね。生理現象だけど咳と違って屁やゲップは失礼扱いだし

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/20(土) 01:12:16 

    >>1
    私は「正社員さんとはお給料が違うのでお付き合いが難しいんです」って言ったわ
    同じ理由で私の歓迎会も遠慮した
    頼んでもいないのに5000円払えと言われても無理

    +44

    -2

  • 358. 匿名 2023/05/20(土) 01:22:38 

    >>1
    これって要するに、休憩させてください、と言っているのにそれを認めない会社ってことになるけど、それは違法だよね

    +22

    -4

  • 381. 匿名 2023/05/20(土) 06:23:59 

    >>1
    同じく派遣。
    最初の職場では家が近かったから毎日食べに戻ってたんだけど男性上司に「俺も社宅近いからよく帰って食べるよ。でもさ、たまには女の子たちと休憩室でおしゃべりでもしたら?(7割女性の職場でした)」と言われた。
    私自身、新卒で仕事自体初めてなのもあって失敗も多く社員さん達に毎日迷惑かけてたから昼休みまで顔合わせたくなかった。でも同スタートを切った正規雇用の新卒の子達は同じく仕事の失敗は多くても先輩達にすぐ溶け込んでて可愛がってもらってるのを見て、コミュ障を改めて自覚した。確かに学生時代も友達いなかったしお昼を誰かと食べたことなかった。

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2023/05/20(土) 06:29:57 

    >>1
    ランチ中も勤務時間だと思って合わせてた
    その分仕事終わったら一人で羽伸ばす

    +3

    -7

  • 386. 匿名 2023/05/20(土) 07:46:30 

    >>1
    言い方よ。
    作り笑いって…感じ悪い。
    ならら、仕方ないねって理由
    考えればいいのに。
    それか休憩時間は部屋から
    さっさと出て行くとか。

    +8

    -8

  • 402. 匿名 2023/05/20(土) 08:39:04 

    >>1
    初日に「あそこでみんなで集まってからお昼みんなで行くから。声かけてるから休憩時間になったらあそこ行って」と頼んでもないのに言われた。
    でも、誰も話しかけてくれないしなんで誘われたからわからなかった。
    なら誘うなよと思った。
    コロナ後はそういうのなくなり、孤食が推奨されてありがたい…。

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/20(土) 09:29:12 

    >>1
    私は誘われたら嬉しいけどなー
    でも最近個人主義が顕著でみーんな1人で食べてない?すぐスマホだし寝る人もいるしあんまりつるんでなくない?

    +2

    -3

  • 426. 匿名 2023/05/20(土) 09:55:54 

    >>1
    おんなじだわ、なんでアホの女子社員とたっかいランチ食わなあかんのか
    ひとりでコンビニ飯食って昼寝したいのよ、こっちは

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:20 

    >>1
    悪口聞かされる身にもなって下さい
    それを親睦と言うなら私には必要ありません
    …と本音言ったらどんな顔されるんだろうかw

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/20(土) 12:03:17 

    >>1
    新しい子が入ってくるたび「親睦を深める為に積極的にお昼は声かけてあげなよ!」っておじさん先輩に言われてたな。。
    男女でも違うと思うし、休憩くらいみんな気を遣わずスマホ見たり好きなことしたいだろうしなと思った。

    +19

    -0

  • 536. 匿名 2023/05/20(土) 15:33:43 

    >>1
    管理職してるけど、アラサー以降の人たちは大概会社の文句で仲良くなったあと、しばらくして仲間内で揉め始めるのがデフォです。むしろ、昼休憩中は各個人でとることを推奨してます…

    +13

    -0

  • 599. 匿名 2023/05/20(土) 20:11:26 

    >>1
    私もそういうの嫌だな。
    電話掛けたてきたいのでとか、
    本読みたいのでとか、
    なんとか逃げてた。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:25 

    >>1
    職場近くに一人暮らししていたから家にご飯食べに帰ってた。作るのだるい〜

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2023/05/20(土) 20:54:58 

    >>1
    本音はこれな人はたくさんいると思うけど
    実際はお供すると生き残れる可能性が上がるという利点があるからみんなランチ行く

    +6

    -1

  • 621. 匿名 2023/05/20(土) 20:59:51 

    >>1
    上司ではないけど、職場の女性と3人で食べてる。
    私独身、2人が子持ちだから、申し訳ないけど話が合わない。
    しかもそのうちの1人は人の話聞かない人だから、返事する前にかぶせて話してきて面倒くさい。

    疲れるというか、1人で食べたいって思う。

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2023/05/20(土) 21:20:09 

    >>1
    めんどくさ。
    ランチ行かないと協調性がない?アホか。
    その人たち、仕事できんのかな?

    ランチぐらい美味しいもの食べたいし、それこそ、味覚と金銭感覚が合わない人だと難しい。


    +7

    -0