ガールズちゃんねる
  • 332. 匿名 2023/05/19(金) 16:21:55 

    >>189
    私は17時半まで仕事、18時に園児2人お迎え。
    そこから少しスキンシップを取りご飯用意。
    ご飯作り得意ではないから1時間くらいかかっちゃう…
    食べさせるってなってもだらだら食べるし食べ終わるのも遅い
    お風呂も1人で2人を入れるとなると時間がかかる
    お風呂入ったら目が覚めちゃって元気になるから
    なかなか寝てくれない…
    だから早くて22時半、遅かったら23時まで起きてるや

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/19(金) 19:41:54 

    >>332
    正解なんてなくてそれぞれの家庭で1番スムーズにできるのが1番いいんだと思う
    お風呂入って目が覚めるタイプなら帰宅後すぐお風呂入れてみるとか?
    毎日の大体帰宅時間決まってる?
    うちは16時半に着くから16時20分に沸くようにしてあって玄関から直でお風呂
    子供の年にもよるけど先に下の子洗ってその間隣で上の子に体自分で洗ってもらう
    綺麗に洗えなくてもいいの。あわわ〜とか言って楽しんでもらっとく
    下を湯船に入れて(話しかけたりチラチラ見守る)次上の子洗って、自分!
    でたらきょうだいで遊んでもらってご飯作る
    米は炊けるように朝タイマーか帰宅してすぐ早炊き
    私は前の日に軽くでも作っておくから温めるだけとかさかな焼くだけとかで10分で出せるようにしてある
    うちも子供はだらだら食べる時もあるからパクって食べれるものは比較的スムーズに食べてくれる

    焼き鮭、たんぱく質、ビタミンB群
    さつまいもをサイコロにきって焼く、塩砂糖で味付け。炭水化物摂取
    ちくわの磯辺揚げ(揚げない、ほぼ焼く)たんぱく質、ミネラル摂取
    サラダは茹でブロッコリー(作り置きしとく)、きゅうり、プチとまと、チーズ
    汁物は味噌汁(豆腐、わかめ)たんぱく質、ミネラル
    うちは平日だと前の日に作ったり途中まで作れるメニュー多めかな

    +4

    -0