ガールズちゃんねる
  • 255. 匿名 2023/05/12(金) 00:12:09 

    >>248
    指の長さ、可動域、手のひらのこわばり、感覚、みんな違うから楽々持てる人、難しい人いて当たり前だと思うよ。
    これがいいの!って言ってた時期でも
    「じゃあお母さんも同じようにしよう〜」ってわざと変な持ち方したら、子どもながらに「やめて!」って言ってたから、正しく持てないことは恥ずかしいってわかってたんだと思う。

    個人的に感じることだけど、親指の筋肉が弱いとお箸持つの疲れるんだよね。手根管症候群で親指の付け根の筋肉が痩せ衰えてから、お箸長時間使うとすごく手がだるくて痺れてしまう。
    もし、お子さんがつまむ力弱めだったとしたら、つまんで引っこ抜くみたいな動作を訓練したら、お箸持ちやすくなると思うよ。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/12(金) 08:01:41 

    >>255
    そういえばボタンもうまく出来ない子だからつまむ動作が苦手なんだな。あなたの言う通り親指がまだ疲れやすいのかも。つまんで引っ張る遊び、なにか考えてみます!すごく役立つ情報ありがとうございます!!

    +0

    -0