ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/11(木) 16:48:15 

    「子供嫌い」の日本、アメリカとの違いは「子供は小さな大人か」の答えの差に表れる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    「子供嫌い」の日本、アメリカとの違いは「子供は小さな大人か」の答えの差に表れる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ■アメリカ人は子供が好き、日本人は嫌い… 日本ではちょっとした高級店だと「子供連れ禁止」が当たり前です。  アメリカでも、ニューヨークの金融街などでは、子連れ客に対し迷惑料を取る店があるようです。ただ、「子供連れ禁止」という店はまれで、たいてい子供を歓迎します。 日本では、公園で遊んでいる子供によその大人がやさしく声を掛けるということは滅多にありません。むしろ、昨年長野市内の公園が近隣住民の「子供がうるさい」という苦情を受けて閉鎖されたように、子供は平穏な生活を脅かす邪魔者です。  アメリカでは、通りがかりのおじさん・おばさんが子供を見つけると、「adorable! (


    ■子供は小さな大人か、別の生き物か? 

    筆者は以前、ボストン大学のグレッグ・シンガー教授から興味深い仮説を聞きました。
    「アメリカでは子供は小さな大人、日本では大人と子供は別の生き物」だそうです。

    アメリカには「成人」という明確な概念はありません。子供は本質的には大人と同じ生き物で、成長して連続的に大人になります。日本では、子供は「別の生き物」として生まれ、育ち、大人部屋への参加を認められ、昔は元服・今は成人式を迎えて「人間に成る(=成人)」わけです。

     日本人に限らず、人は自分と同じ相手を好きになり、違う相手を嫌います。恋愛では、自分と価値観・嗜好が同じ相手を好きになり、「ちょっと違うなぁ」という相手を嫌います。古来、民族紛争が絶えないのも、自分と違う民族を嫌うからでしょう。理屈がどうこうではなく、人間の自然な感情です。

     この自然な感情は、大人と子供の関係にも当てはまります。アメリカの大人は、自分と本質的に同じ子供のことが好きです。日本の大人は、「別の生き物」である子供を嫌います。これが、シンガー教授が主張する「日本人は子供が嫌い」な理由です。

    +51

    -137

  • 2. 匿名 2023/05/11(木) 16:48:45 

    >>1
    もうええて。

    +136

    -41

  • 9. 匿名 2023/05/11(木) 16:49:56 

    >>1
    でもこの前アメリカも子育ての水準上がって母親が苦労してるってあったよ

    +131

    -5

  • 13. 匿名 2023/05/11(木) 16:50:40 

    >>1
    日本では子供は親の所有物
    ほんの数十年前まで尊属殺人は通常の殺人に比べて重く裁かれてた野蛮な国だから許して!

    +19

    -18

  • 26. 匿名 2023/05/11(木) 16:52:02 

    >>1
    日本人は(躾のされていない)子供が嫌い

    +150

    -17

  • 49. 匿名 2023/05/11(木) 16:56:37 

    >>1
    アメリカでもちょっとした高級店は子供の入店拒否してるけど…

    +67

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/11(木) 16:57:16 

    >>1
    20年くらい前は日本人を始めとするアジア人は子供を大切にする、欧米人は躾けなければならない家畜と同じように扱うって言われてたけどね。まあどこを見るかや思想次第で変わるんだろうね。

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/11(木) 17:09:16 

    >>1
    本当にアメリカ人は子どもに優しいの?

    ちなみにアメリカでは年間で36万人もの子どもがいなくなっている。
    年間36万人がいなくなっている!? アメリカの子どもの行方不明事案 (2021年4月2日) - エキサイトニュース
    年間36万人がいなくなっている!? アメリカの子どもの行方不明事案 (2021年4月2日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    アメリカでは毎日、約2000人もの子どもたちが行方不明になるという。スーパーマーケットなどに設置されている掲示板には、行方不明になった子どもたちの情報提供を求めるビラがところ狭しと並んでいるのが日常風...


    中絶禁止だから望まれない子どもがいなくなってるのか、弱者だから標的にされやすいのか。
    日本の子どもの行方不明は年1000人強。
    年1000人超の子どもが行方不明!日本の驚く現実 | 週刊女性PRIME | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    年1000人超の子どもが行方不明!日本の驚く現実 | 週刊女性PRIME | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    年間約8万人――。この数字は日本全国の警察に届けられる行方不明者の数である。警察庁によると、統計が残っている昭和31年以降は年間、8万〜11万件を推移していたが、平成18年以降は8万件台が続き、直近の令和2年…


    360倍もの子どもが行方不明になる国の大人は、子どもに優しいと言えるの?

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/11(木) 17:20:10 

    >>1
    逆に可愛さのない大人が嫌い、イケメンは好きだけどハンサムは嫌いだよ

    +0

    -8

  • 114. 匿名 2023/05/11(木) 17:26:53 

    >>1
    むしろ小さな大人だと思ってるから、子供にも大人同様の振る舞いを求めてる日本人が多いのかと思った

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/11(木) 17:27:16 

    >>1
    アメリカには「成人」という明確な概念はありません。

    この一文だけで嘘ばっかりの記事だとわかるよ。
    アメリカ(だけじゃなくいろんな国)の21歳の誕生日、日本の成人式よりすごいじゃん。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/11(木) 17:30:37 

    >>1
    小さな大人なら公共の場と家の違いを祖父母や親が教えなさいよ

    +9

    -3

  • 132. 匿名 2023/05/11(木) 17:46:59 

    >>1
    これ凄く重要な指摘。
    日本は成人式とか入学式、卒業式とか、とにかく節目節目を気にする。
    付き合うには告白絶対必要とか。
    そうやって、こちら側とあちら側を分けて考える弊害の方が大きくなってるんだと思う。
    ケジメとか棲み分けって言うとキレイに聞こえるけど、その裏にあるのは不寛容さでしかないよ。

    +1

    -10

  • 138. 匿名 2023/05/11(木) 17:53:17 

    >>1
    米国以外の先進国は、皆少子高齢化じゃなかった?

    旧植民地からの移民で誤魔化してるだけで

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/11(木) 17:57:06 

    >>1
    子供が嫌いというより子供連れてる常識ない親が嫌いって人が大半では?

    +11

    -4

  • 190. 匿名 2023/05/11(木) 18:58:22 

    >>1
    アメリカ人は特にだけど、キリスト教のカトリックとカトリックから生まれたプロテスタントの文化では、自分が子供であり続けることを大切にしてる
    同じ源泉のユダヤ教や正教が戒律を守って大人になることを重要視しているのとは反対だね

    だから欧米人は言ってることだけ立派で、神様に突き動かされた瞬間だけ立派な大人の振りをする
    欧米人の大人はいわば「大人のふりしたジャイアン」
    寛容なのではなく自分の子供な部分を保持したいから他人の子供な部分も許容するだけ

    それでも最近のアメリカでは迷惑な子供の行動は親が責任を取るという考えが強くなってる
    ショッピングセンターでも高校生までの子供は保護者つきじゃないと入れないようにするとかね

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/11(木) 19:36:23 

    >>1
    欧米は子どもは小さな大人、というか能力無い体も小さい劣った大人って認識だから、大人ができない労働させたりも平気だったんだよ 
    だから煙突入れたり鉱山の穴入れて働かせた
    日本は子どもは神様からの預かりものとして大事にしてた

    +5

    -6

  • 217. 匿名 2023/05/11(木) 20:46:40 

    >>1
    アメリカでは子供は小さな大人なの?
    それってどういう意味?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/12(金) 02:54:28 

    >>1
    あっ、違いますよ。子供嫌いではなく子持ち、即ち馬鹿な親が嫌いなだけ。勘違いするな

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2023/05/12(金) 06:24:08 

    >>1
    「子ども嫌いな人のネタ」って、メディアが少子化促進のために大げさにピックアップしてるネタだから

    そりゃ一部の人はそうかもしれないけど、そんなのどの国も一緒でしょ
    リアルではみんな子どもに優しいよ

    なんだかわざとらしい日本下げが多すぎるし、それを信じちゃうリテラシーの無い層もいるから本当に問題だよね

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2023/05/12(金) 12:58:58 

    >>1
    アメリカと同じ考えでなくていいと思う
    アメリカで子育てしたらうまくいくのかって
    それはケースバイケース
    銃社会で産まれて育って、生きるのが上手くいかないからって
    高校とかで銃乱射して自殺する未成年がいる

    +0

    -0