ガールズちゃんねる
  • 58. 匿名 2023/04/14(金) 09:36:58 

    >>14
    何回注意しても座れないんだから、個室に大人しく行って個室に留まっててくれないんじゃない?
    しかも個室でその子を見てる先生が別に1人必要になるし。
    給食食べさせない方が大問題になるし。
    だからと言って諦めて教室で走り回るのを放置してたら、他の子達も走り回るようになりかねない。
    学校はただ処分するんじゃなくて、ちゃんと解決策考えてほしいよね。解決策思いつかないから縛ることになったのに、減給するだけじゃなんの解決にもならない。

    +147

    -5

  • 113. 匿名 2023/04/14(金) 09:52:31 

    >>58
    確かに教師を処分するなら、学校や教育委員会はその状況でどうすべきだったのか正解を提示するべきだと思う
    他の教師なら他の子を守りつつその子を大人しくさせて自分も給食を食べることができたのか検証してほしい

    +84

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/14(金) 10:10:07 

    >>58
    ほんこれ

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/14(金) 10:37:06 

    >>58
    部活の顧問の先生が今教育長をしていて同窓会で会ったけど、こういう問題には全く触れないし知らない様子だった。地域差はあるかもしれないけど、支援が必要な子供は確実に増えていて、普通級でも支援級でも先生達は限界にきている。支援員を雇ってもおいつかない。現場の声が届いてないからいつまでたっても変わらないと思う。

    +24

    -0