ガールズちゃんねる
  • 205. 匿名 2023/04/14(金) 11:00:15 

    >>174
    それはどこ情報?
    それが本当ならその地域はダメなことやってる。
    それ系を仕事でやってた。

    +5

    -31

  • 211. 匿名 2023/04/14(金) 11:04:51 

    >>205
    インスタで就学前検診とか就学前相談とかで検索すれば就学先に困っている全国のお母さん方の投稿がたくさん見られるよ

    DQが51〜2で支援学級勧めらて何度も交渉して支援学校に決まった人もいたしね。
    軽度知的障害のASDだと支援学級に行く傾向があるのかなと感じた。

    +36

    -3

  • 225. 匿名 2023/04/14(金) 12:02:32 

    >>205
    うちの子供は軽度知的障害で小学校は支援学校に行くんだろうなと思っていたしそっちの方が安心だと思っていたけど、診断した医師や言語療法士の先生、放課後デイサービスの先生(元支援学校の先生)から支援学級を薦められ、支援学級に通ってるよ。
    そもそも支援学級って知的と情緒のクラスがあるじゃん。やってはいけない事って意味がわからない。

    +29

    -2

  • 290. 匿名 2023/04/14(金) 17:12:24 

    >>205
    うちの地域はそれに近いです
    IQ76で自閉症あり
    児相でも市役所でも養護学校に通いたい旨伝えましたが、程度が軽いので入れるか分からない。入らない事を強く勧められると言われました

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/14(金) 23:47:25 

    >>205
    東京だけどうちの地域だとIQ50以下じゃないと特別支援学校の小学部に入れないよ。
    障害児増えてるからIQで区切らないと収拾がつかないらしい。
    軽度知的障害で支援学校入学申し込んだけど通らなくて入学ギリギリまで揉めたって話聞いたよ。

    +10

    -0