ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2022/10/29(土) 16:40:02 

    >>1
    それってあなたの主観的な意見ですよね

    +114

    -10

  • 14. 匿名 2022/10/29(土) 16:41:07 

    >>1
    もう飽きたわこいつ
    ゆたぼんのほうがおもろい

    +6

    -29

  • 15. 匿名 2022/10/29(土) 16:41:16 

    >>1
    完全同意。
    うちの社はメールしたことを電話で伝えろと言ってくる。

    +56

    -16

  • 32. 匿名 2022/10/29(土) 16:43:32 

    >>1

    これちゃんと解ってる?

    正にその通りよ
    電話のような横暴で一方的な手段は正しく無能のやる卑劣で情けないことよ



    知人や親しい人はもちろん別ね


    電話でなくて
    キチンと書面に正しい旨を残しなさい

    時間も有無も何も与えず
    相手がそれぞれその道のプロではないことを足元見てつけこむ


    言った言わないと後々変える

    無能の薄汚い劣悪で醜悪なポンコツな仕事でしかないよ


    +10

    -19

  • 44. 匿名 2022/10/29(土) 16:47:14 

    >>1

    横着極まりないよ
    唐突に他人様のプライバシーをつんざいて要件を一方的に突きつけ内容も時間も強要するのよ

    それで電話に出なければ
    とれなければかけ直してもこちらが悪いとされるのよ


    出ない出ない!と


    いちいち答えなければならないのか?
    絶対に出なければならないのか?

    全て己の都合の強要でしかない

    +9

    -6

  • 56. 匿名 2022/10/29(土) 16:51:47 

    >>1

    電話は本当に不要です

    知人など緊急時以外は
    正しい正当な要があるならキチンと書面に残しなさい


    無能だから電話で曖昧にごまかし
    時間もせびるのよ


    早くしろいつか?
    なぜか?など

    人を追い詰め問い詰めるのはやめな
    正当に書面で残せ


    できないで言い訳したり困る奴らばかりだ

    +3

    -10

  • 65. 匿名 2022/10/29(土) 16:56:37 

    >>1
    仕事しないやつは電話ばかりして仕事してるアピールするからね。

    +5

    -6

  • 87. 匿名 2022/10/29(土) 17:13:09 

    >>1
    ビジネスの話?
    プライベートはいいでしょう?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/29(土) 17:21:51 

    >>1
    中田に言ってやんなよ
    巨人・中田翔、現役引退の杉谷拳士に愛の駄目出し!? 長文LINEの報告に「普通電話やろ(笑)」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    巨人・中田翔、現役引退の杉谷拳士に愛の駄目出し!? 長文LINEの報告に「普通電話やろ(笑)」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    巨人・中田翔内野手(33)が29日、川崎市のジャイアンツ球場で行われた秋季練習に参加し、前日28日に現役引退を表明した日本ハム・杉谷拳士内野手(31)について言及。「いろいろ葛藤があったと思いますし

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/29(土) 17:22:58 

    >>1
    リモートでTV出演してる貴方も
    不要かな?と
    映像が付いた声だけであれば電話と
    代わりないかなと思います

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/29(土) 17:23:38 

    >>1
    最近割と意見合うわ

    +9

    -17

  • 108. 匿名 2022/10/29(土) 17:32:45 

    >>1
    これは同意
    休みの日に職場から電話かかってきて出て大した事ない用事だったら殺意湧く
    プライベートな時間なのに手を止めて仕事モードに切り替えるのだるいもん

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2022/10/29(土) 17:38:03 

    >>1
    少し極論過ぎる気がする 電話を必要とする役職や障害いろいろな人がいるんだから、全てを簡素化してしまうと困る人を「バカ」とか「無能」と決めつけるのはどうかと思う

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/29(土) 17:50:54 

    >>1
    タラタラとメールやラインするより楽な時もあるけどなぁ

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/29(土) 18:00:53 

    >>1
    炎上商法なんだろうねど、なんでこの人はいつもトゲのある攻撃的な言葉選びをするのだろう?自分に自信がない人にありがちな気がする。

    +16

    -3

  • 131. 匿名 2022/10/29(土) 18:09:55 

    >>1
    電話大嫌いだけどメールのやり取りしかできないと、もどかしいときがある。ちょっと考えが変わった。
    全部そうではないだろうけどベンチャーIT系の会社って署名に電話番号がなくてメールとリモート会議オンリー。カッコ良く見えるけど損して見えるんだよなー。経験して思った。

    特に営業はちょっとした一言(「先ほどのメールありがとうございました」とか)だけでも電話したり、メールの内容や事情をほんのちょっと電話するだけで印象変わる。
    いや、そんなことしなくても仕事はできるんだけどさ、重要ではないかもしれないけど、ちょっとした解説程度でみんなにCCつけてメールするのが面倒(全員巻き込むので)な時もあるからたまになら電話欲しいと思った。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/29(土) 18:12:53 

    >>1
    電話があって助かったと思うこと、何度かあったけど
    感情的になってる人を電話でいさめながら対応すると落ち着いてきて納得してくれたりする
    別にこちらが立場上なわけじゃなく、相手はお客様や取引先
    メールやりとりでは不足する感情の部分を電話でのやりとりでカバーすることって仕事してたら結構あるのよね
    ひろゆきそういう働き方したことないからわからないと思うけど、常に冷静で合理的な人だけで仕事してるわけじゃないのよ

    +3

    -1