ガールズちゃんねる

【出産祝い】友人宅への訪問タイミング

96コメント2022/10/15(土) 21:21

  • 61. 匿名 2022/10/15(土) 09:38:51 

    主です。
    トピ承認&皆さんのコメント、ありがとうございます!

    実は私が二人目の出産を終えたばかりなのですが...
    産まれた翌日、友人から「おめでとう!お祝いを持ってみんなで◯月◯日(産後約3週間の日)に遊びに行っていい?」と連絡をもらいました。
    来てくれるという友人側は、大人3人+3歳児の計4人です。こちら(自宅側)は、私+1歳児+新生児です。夫は仕事で不在。
    指定された日だとまだ産後1ヶ月健診も終わっていないし、悪露も出ているし、部屋の掃除も完璧にはできないし、来てくれる3歳の子はいつも活発で我が家のソファをトランポリンにする子だし、それに加えて走り回る1歳半の我が子+赤ちゃんの面倒を見ながら、産後3週間でこの人数をおもてなしするのはちょっと厳しそうで…やんわりお断りしてしまいました。連絡をくれた子は3歳の子の母親なので、出産経験があるのになぁ〜とモヤモヤしつつ…

    ただ、せっかく友達3人の予定が合う日を見つけて提案してくれたのに、お祝いを貰う側としてちょっと失礼だったのかも...?と思ってトピ申請しました。

    +3

    -9

  • 63. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:46 

    >>61
    出産祝いはもちろん、私の感覚では、今時、訪問する方が日付を指定してくるのがあり得ない感じなんですけど。
    変わったお友達ですね。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/15(土) 09:49:11 

    >>61
    最初からそういう内容をトピ文に書けば、もっと適切なアドバイスもらえたと思うよ。
    みんな、主がこれからお祝いをする側だと思ってコメントしてる。
    だまされた気分だわ。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/15(土) 09:50:09 

    >>1
    >>61

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/15(土) 09:50:48 

    >>61
    友人の方が配慮に欠けてると思うよ。
    三才児を新生児に会わせるなんて怖いし。
    ソファをトランポリンにするくらいだから、何も考えてなさそうだね。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/15(土) 09:51:03 

    >>61
    体調悪いと断るわそんなん

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/15(土) 09:59:23 

    >>1にこれからコメントする人、>>61読んでからにしたほうがいいよ
    後出しにも程がある

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/15(土) 10:03:54 

    >>61
    ご出産おめでとうございます
    お疲れ様
    ご自分と赤ちゃんの健康が1番ですよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/15(土) 10:26:14 

    >>61
    出産だけじゃなく、自分の希望を言うことは失礼でも何でもないよ。
    お互いの希望をすりあわせることが人間関係を続かせるコツだから、フラットに希望を言って、フラットに希望を聞くのがいいよ。
    友達は子ども一人だから全然違うよ。モヤモヤせずに難しいよー、そっかーって感じでいいよ。
    一般的なこととか考えなくていいよ。

    主さんの場合は上の子が1才でしょ。私だったら公園で30分ちょっと話すくらいが限度だわ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/15(土) 10:35:38 

    >>61
    行くにしても本当に玄関先でお祝いだけ渡して帰る
    私ならね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/15(土) 10:50:33 

    >>61
    普通に都合が悪いって断りゃいいのに
    主のタイミングがきたら都合がついたフリしてきてもらえばいいじゃん

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/15(土) 11:04:00 

    >>61
    同じようなメンバーで産後に来てくれたことがあるけど、子供が遊び始めて5時間いられたことあるよ…

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/15(土) 11:11:08 

    >>61
    嫌なら断りなよ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/15(土) 13:28:49 

    みんな、主は来られる側みたいだよ>>61

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/15(土) 16:04:52 

    >>61
    無理無理無理!
    旦那不在、1歳児もいてとかなら断った方が良い、次の人の為にも

    そのまま正直に、かなり体もしんどいしおもてなし出来なさそうだからもうちょっと後だと助かるって言った方が良い。
    それでも分からない友達なら、かなりしんどいからごめんね。ってお断りで

    +1

    -0