ガールズちゃんねる
  • 224. 匿名 2022/08/11(木) 00:14:41 

    認知症の人ってすぐ忘れるんだからキレられたら逆ギレしちゃダメなの?逆ギレされたことも忘れちゃうんじゃない?仏じゃないんだから全部ニコニコ受け入れるの無理だよ

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2022/08/11(木) 00:29:41 

    >>224
    介護してると逆ギレする気力もなくなるんだよ。
    顔の表情が消えていくの自分でもわかるぐらい気力も体力もなくなる。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/11(木) 01:00:18 

    >>224
    キレるには力がいるからね
    もうそれどころじゃなくなるんだと思う

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/11(木) 01:25:37 

    >>224
    一応認知症の人には油を注ぐ感じとか悪循環になるだけだから、切れてはいけない、聞き流す、一旦その場を離れるとか言うのが推奨されてはいる。

    でもなかなか難しい。
    親となると正常時代を知ってる分、イライラしたり、情けないとか色んな感情があって、こっちも怒鳴ってしまったりしてしまいがちになる。

    怒るのもパワーがいるから、こんなものだと諦めがついた頃には、無になれると言うか、惰性の様な感情になるのかな?

    うちの義母は急激におかしくなり過ぎて精神科で処方された薬を飲ませたら大人しくなってきた。

    本当に介護は過酷だし、健康な家族がやられてしまう。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/11(木) 01:30:46 

    >>224
    認知症の人は感情は残ってるんだよ
    例えばあなたから嫌な刺激(怒られた、とか怒鳴られた)を受けると、それを覚えてる
    何もかも忘れるわけじゃないの
    次からあなたがそばに来ると、この人に嫌な思いをさせられた!っていう事は認知症の人は覚えてたりするから、暴れたり、殴られたりするんだよ
    この人は安心できる人だ、怖くない人だ、この人のそばだと心地良いなとか常に快刺激を与えないといけない

    +10

    -1