ガールズちゃんねる

【親】夏休みの宿題がつらい

1251コメント2022/08/05(金) 07:58

  • 5. 匿名 2022/07/22(金) 15:58:02 

    うちは、息子がすでに宿題の要旨が書かれたプリントを失くしたよ…。
    なんとなく覚えてはいるけど、ああ〜もう…。

    +784

    -13

  • 59. 匿名 2022/07/22(金) 16:04:44 

    >>5
    うちはもらった瞬間に私がスマホで写真撮ってる。
    その後もれなく行方をくらませるプリントが絶対あるから

    +328

    -3

  • 78. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:08 

    >>5
    うちは小二男子だけど、絶対そうなると思って宿題と夏休みのしおり持って帰ってきたその日に一緒に確認して整理した。
    過保護だよね…。自分で出来るようにしなくちゃいけないのはわかってるんだけど、つい手を出してしまう…

    +277

    -11

  • 80. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:17 

    >>5
    うちはついこの前友達の家でやってくるって意気揚々と出掛けてって、帰りにどこかに置き忘れたらしく早速紛失してた…
    まだやってない友達のコピーさせてもらって提出するらしいけど先が思いやられる…まったくもう…

    +217

    -7

  • 293. 匿名 2022/07/22(金) 16:47:42 

    >>5
    私も経験あるから、今はもらって来たら5枚くらいコピーして家の目につくとこに貼りまくり、さらに画像を保存してるw

    +11

    -3

  • 310. 匿名 2022/07/22(金) 16:56:03 

    >>5
    そのプリントを持って帰ってすらない
    自己申告なのでどこまで本当なのかわからない
    サマースキル一冊、読書感想文、自由研究の3つだけ!とのことだけど他にもある気がする…

    +125

    -3

  • 431. 匿名 2022/07/22(金) 18:11:12 

    >>5
    プリントではないけど、教科書やノート類を小5にして息子自身が棚にここに置いておくからと保管してた。
    今まで地図帳やら自主学習ノートやらを紛失してお店やネットで探して買いに行ったり、音楽のカードを先生に聞いたりで、自分の物なのに他人事の様子で探そうともしない息子にさらに私が怒りまくってたから。
    なくす=私が怒るから面倒ってインプットされてるんだと思う。

    +10

    -3

  • 529. 匿名 2022/07/22(金) 19:54:40 

    >>5
    写メとっとけば良いよ。うちは娘が小学1年から無くしたらヤバいのは全て写メ撮って、用無しになれば削除してる。今は6年生だから自分で管理して、宿題は毎年8月に入ったら始めて半ばには終わらせてる。毎日天気を書かないといけない毎日1言日記だけ毎日天気は書いてるけど、たまに忘れて覚えてない時は曇りで誤魔化してる。先生も真剣に天気までは見てないような気もするけど。

    +44

    -3

  • 532. 匿名 2022/07/22(金) 19:57:26 

    >>5
    子どもの小学校では宿題と自由研究の詳細が学校のアプリから配信されて、時代に驚いてるけど親的には助かる。宿題プリントそのものを無くしたら意味ないけどw

    +10

    -1

  • 571. 匿名 2022/07/22(金) 20:24:02 

    >>5
    低学年なんかはプリントの取り忘れとか、無いと思ったら友達が全部自分の机に無意識に仕舞ってしまったとかあるみたいだから恐怖😅

    +40

    -1

  • 621. 匿名 2022/07/22(金) 21:50:08 

    >>5
    去年同じ目に遭った。で、覚えているものを適当にやって提出したわ(評価は良くなかったみたいだけど)
    今年は宿題書いたプリントを無くさないように、壁に画鋲で張り付けておくことにしたわw

    +5

    -0

関連キーワード