ガールズちゃんねる

【発達障害の方】人間関係どうですか?

1241コメント2022/03/15(火) 15:45

  • 6. 匿名 2022/02/12(土) 15:48:44 

    長く続かないので卒業や退職のタイミングで疎遠になります。

    今は専業主婦で普段は旦那としか会話をしません。また、私と同じような経験をして欲しくないので子どもは希望してません。

    +485

    -19

  • 41. 匿名 2022/02/12(土) 16:04:29 

    >>6 いいなぁ 旦那さんとどこで出会ったんですか?

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/12(土) 16:35:35 

    >>6
    こういう人すごいよね。専業で子供も産まないのにどうして結婚相手が見つかるんだろう。よっぽど魅力的な女性なのかな。

    +137

    -6

  • 117. 匿名 2022/02/12(土) 16:42:47 

    >>6
    うちは夫婦ともぽつんどうしですが
    アメリカ人か?みたいな
    老若男女誰とでもフランクに付き合える子どもが産まれてびっくりしてる。
    ただし、adhdはしっかり🧬遺伝してる

    +100

    -9

  • 368. 匿名 2022/02/13(日) 02:58:37 

    >>6
    とても羨ましいです。
    子供が発達障害と分かってから自分もそうだと気付いたので、我が子にこれから辛い思いをさせると思うと申し訳ないです。

    +32

    -0

  • 526. 匿名 2022/02/13(日) 12:19:19 

    >>6
    びっくりしました
    私も全く同じです
    毎日夫としか話す事がありません
    しかし一人で楽しめる趣味が充実しているので寂しくもなく、たまに実家に電話するくらいです

    +22

    -1

  • 671. 匿名 2022/02/13(日) 15:32:00 

    >>6
    私も全く同じ
    今までほんと辛かったね

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2022/02/13(日) 16:10:18 

    >>6
    6です。同じ境遇の方がいらっしゃってびっくりしました。先月からコロナ感染者が増えている状況なのでお出かけできず、気が滅入りますよね。
    友達がいないので月に1回私の実家で夫を連れて食事をすることだけが数少ない楽しみです。他に楽しみを探しているところです(人間関係を築くのが苦手なので一人でできることがあれば、と思っています)。

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2022/02/26(土) 09:20:37 

    >>6
    夫は定型で私が発達。発達障害の子供が産まれて療育や診察に行かないと行けないから働きたくても働けない専業主婦をしてますよ。昔と違って子供の療育や支援は手厚いから育児が出来てる。

    +6

    -0

関連キーワード