ガールズちゃんねる

【発達障害の方】人間関係どうですか?

1241コメント2022/03/15(火) 15:45

  • 386. 匿名 2022/02/13(日) 04:45:52 

    >>382>>383
    お返事ありがとうございます。「あなたは何も悪くない」との優しい言葉に泣きそうになりました。

    今現在は結婚して子供ができましたが、この子が激しい人見知り場所見知りと場面緘黙があり、発達障害が遺伝したのかと悩んでいます。

    余談ですが、私自身が小学生の頃、先生が話しているのを遮って空気の読めないことを言ってしまった時、みんなの前で「先生はハッキリ言って○○さんの事が嫌です!」と激昂された事があって。30年以上も前の事なのに今でも鮮明に憶えており、引きずっています。

    遺伝した場合、私みたいに辛くて仕方なかった学生生活を送ることになるのかな…と思うと本当に可哀想で。私とは正反対の学生時代を過ごした、明るい旦那に似ることを期待していたのですが…難しそうです。

    長文乱文失礼しました。

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/13(日) 04:51:15 

    >>386
    その先生最低だね。あなたの代わりにぶん殴ってやりたいわ

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/13(日) 04:55:36 

    >>386
    今現在はお子さんのことで悩まれてるのですね…
    確かに発達障害は遺伝ありますよね。
    ちなみに私は父からの遺伝です💦
    386さん自身が今困ってなければ、受診はしなくてもいいかなっと思いますが、生きづらさを感じてるなら、受診してみてもいいかな~とは感じました。
    受診したから生きやすくなるわけではないですが、何で自分が生きづらいのか、その理由がわかるだけでも少し楽になれるのかな、っと思いました。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2022/02/13(日) 05:05:13 

    >>386
    あんまり詳しくないけど乳幼児期の人見知りって正常な成長過程だと聞いた事ありますよ。

    遺伝子じゃなくてトラウマではないでしょうか。
    引きこもりの原因はトラウマですよね。
    ひどい教師もどきですね。ドン引きな大人だわ。

    小学生に向かって正常な大人が言うセリフじゃないからね!おかしいのはその先生だよ。幼い心を傷つけて教育の場の空気読めてないのは先生だからね!って小学生のその頃のあなたの心に言ってあげて頭を撫でて良い子良い子してあげて。

    しかし腹の立つ教師だわ。

    +7

    -1

関連キーワード