ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2021/11/24(水) 21:59:07 

    懸賞の当選品が配達員にパクられたってのも昔あったよね
    今は宅配会社に登録してれば「こんな荷物がありますよ」ってお知らせが来るからないのかな

    +177

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/24(水) 22:02:29 

    >>10
    『当選は商品の発送をもってお知らせします』みたいなのだったら、当たってても盗まれたら気付かないよね。

    +241

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/24(水) 22:05:04 

    >>14
    >>10が言ってるのは「自分宛ての荷物が発送された時点で教えてくれるサービス」だよ

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/24(水) 22:07:20 

    >>10
    郵便局だと知らせが来るのってゆうパックとか対面のものだけじゃないっけ?
    ポスト投函のものだと自分に何が届くかなんて分からないよね

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/24(水) 22:12:35 

    >>10
    昔、配達関係の仕事してる人のボスジャンの所有率がなぜか高かった話思い出す

    +80

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/24(水) 22:53:15 

    >>10
    たぶんサプライズで誕生日当日に配達指定してくれてた荷物の存在を数日前に知ったよ、それでw

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/24(水) 23:39:52 

    >>10 私ヤマトのLINEに登録してて昔は来てたのに今回2万くらいの商品が当たって不在票入ってたけどLINEお知らせは来なくて不在票に16桁?だかの番号も書いてなくて荷物問い合わせが出来なかった。 梱包も外から商品丸わかりだしパクるつもりだったんだろうか

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/25(木) 00:56:23 

    >>10
    私は、クロネコさんに、チケットを紛失されたよ。
    ヤマトのアプリで調査中になってて、問い合わせたら、
    「違うセンターに行ってしまったので今日中には届けられます」
    →来ない
    →翌日、「どうなってるんですか?」
    「本日中には回送されてくるはずですので、必ず明日までにはお届けできます」
    →来ない
    →どうなってるんですか?
    「◯◯までは追跡できているんですが…その先が追えなくて」
    「それって紛失ですよね?」
    「違います」「荷物無いんでしょ?紛失じゃないですか?」「違います!」「いやだから見つかってないんでしょ?」「まぁそうですけど、ちゃんと探してるので紛失ではないです!!」

    アホかと思ったわ。
    結局出て来ないし、こっちから問い合わせするまで放置だし、その上ありもしない荷物を「必ず届けます」とかウソまでついてさ。その上、紛失してないとか言い張って、結局出てきてない。カスタマーセンターに連絡しても、何も対応してくれなかったし、センターの責任者はのらりくらりして、おとがめなしだよ。
    忘れもしないわ。大阪の◯淀センターのカ◯◯って責任者。

    ヤマトなんかバーコードで管理してるんだし、出て来ないってのもウソくさいと思ってる。案外、ネコババして転売とかしてたのかもね。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/25(木) 02:43:43 

    >>10
    うちの母がお金を
    現金書留でなく普通封筒で送って
    郵便配達の人に盗まれたんだろうって事件があった。
    こっちにも非があるので
    泣き寝入りするしかなかったと言ってた。

    …うちの母って
    お金は多少なら無くなっても良いかな?って
    普段から考えてるとしか思えない行動をよく取るんだ、
    ちょっと病気か!?レベルで。

    +6

    -0