ガールズちゃんねる

学生時代に頑張ってよかったこと

99コメント2021/11/10(水) 07:42

  • 1. 匿名 2021/10/22(金) 12:11:35 

    頑張って良かったと思うことってありますか?主は中高時代、勉強は学年で5位以内に入っていました。でも天才ではなかったのでかなりガリガリ勉強していました。部活はしておらず、ピアノに打ち込んでいました。ピアノの方はコンクールで全国大会には出場できるけど全国では全然賞も取れないぐらいのレベルにいました。
    勉強もピアノもめちゃくちゃ頑張っていたと思いますし、正直ほとんど同級生と遊んだ記憶もないです。しかし、今大人になって結婚した今、そのどちらも全く役に立っていない気がします。元々才能もなかったんだとは思いますが、何のためにあんなに頑張っていたのか?あんなに頑張らなくてもよかったのでは?とさえ思います。皆さんは学生時代に頑張ってよかった、今も役に立ってる、みたいなものはありますか?あれば是非教えてほしいです!

    +10

    -28

  • 2. 匿名 2021/10/22(金) 12:12:23 

    >>1
    改行しよう…

    +56

    -12

  • 30. 匿名 2021/10/22(金) 12:19:29 

    >>1
    普通にすんなり読めましたよ
    ちょっと努力して長文読めるようになればいいだけなのにね

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/22(金) 12:31:41 

    >>1
    簡潔にして欲しい
    学生時代は勉強やピアノを頑張っていたが
    大人になってから全く役に立っていないと思う

    勉強した経験はこどもの教育に役立てることが出来る
    ピアノを習わせるならそれも使える

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/22(金) 12:33:37 

    >>1
    夫との交際、オカルト趣味の延長の洗脳の研究、幹事などの面倒くさい役どころ、勉強

    勉強はそのまま金になった
    漢字などの面倒な役は人望につながったと思う!面倒くさいことをやっていたところをちゃんと見ていてくれた人がたくさんいた
    夫との交際は誠実にしていたからとてもうまくいって今もいい感じ
    少し後からはじめた洗脳の本を夫に実践したら公認会計士になって、その後の転職もうまくいきめちゃくちゃ稼ぐようになって専業主婦してる
    あんな効果があるとは…今はやってないけどね

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/22(金) 12:35:01 

    >>1
    勉強したので大学に入れた
    仕事に繋がっているので頑張って良かったです
    特に何かを頑張ったわけではありませんが
    学生時代の友人も貴重だと思います

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/22(金) 13:13:54 

    >>1
    部活かな
    放送部なので毎日、発声練習や滑舌練習をしていた
    入部したきっかけは声にコンプレックスがあって克服するため

    練習するうちに「発音が明瞭で落ち着いていて聞き取りやすい声」と言われるようになった
    大人になってからも役に立つ場面が多いから頑張って良かったと思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/22(金) 13:16:22 

    >>1

    「何かを我慢して頑張った」経験になってるのではないでしょうか🤔🤔🤔

    +0

    -0

関連キーワード