ガールズちゃんねる
  • 83. 匿名 2021/09/05(日) 11:55:08 

    >>12
    『そこへ、大きいお腹を抱えた女性の住人が現れた。

    「共生舎初の子どもが産まれるんですよ」

    石井さんが紹介してくれたのは、ももこさん(仮名)だ。ももこさんも都会での生活や家族関係に疲れてここに行き着いたという。共生舎で出会った男性と結ばれ、今年の冬に出産予定だそうだ。

    「共生舎のスタイルが変わるかもしれませんが、住人たちは子どもが産まれるのを楽しみにしています。大人が11人もいるので、誰かしらが面倒を見られる。育児の環境は整っていますよ」

    とはいえ経済的な不安はないのだろうか。ももこさんによると、夫となる住人は、近隣の施設に働きに出始めたそうだ。』

    +32

    -160

  • 89. 匿名 2021/09/05(日) 11:56:12 

    >>83
    夫が働きだして安心した

    +308

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/05(日) 12:02:54 

    >>83
    そしたら、ももこさん家族は独立の方向するのかな。子供連れて遊びに行く関係になったりして、それはそれで良いかも。

    +197

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/05(日) 12:05:03 

    >>83
    夫は父親になる自覚があって再起するんだね
    良かった良かった

    +229

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/05(日) 12:15:21 

    >>83
    経済的な事もあるけど、共生生活の中に夫婦が交じれない暗黙の了解があるから出ていくんだと思う。

    +129

    -1

  • 669. 匿名 2021/09/05(日) 14:34:09 

    >>83
    お子さんが赤ちゃんのうちはいいけど、物心がつくまでにはちゃんと社会生活を送らないとね。 
    宗教施設で暮す子みたいになっちゃうよ。あと子供が男でも女でも、他人の男なんて信用できんよ?

    +177

    -0

  • 718. 匿名 2021/09/05(日) 14:53:33 

    >>83
    いやいや、理想と現実は違うよ。
    赤ちゃんいたらうるさくて寝れないし。

    +95

    -1

  • 730. 匿名 2021/09/05(日) 15:01:40 

    >>83
    「誰かしらが面倒みられる」って何だよ
    みんながそう思って、たらい回しにされそう
    子どもは特定の相手と愛情関係結ばないと愛着障害になるんだよ…

    +152

    -1

  • 769. 匿名 2021/09/05(日) 15:18:33 

    >>83
    誰かしらが面倒見てくれるって…
    最初から誰かがいないと成り立たない環境なんて育児の環境整ってるって言わないだろ
    産まれるのを楽しみにしてるからって育児を熱心にしてくれると?

    +94

    -0

  • 773. 匿名 2021/09/05(日) 15:19:34 

    >>83
    ごめんだけど、わたしからするとニート集団から子どもが生まれるって感じだから心配しかないんだけど

    +93

    -0

  • 776. 匿名 2021/09/05(日) 15:20:26 

    >>83
    この妊婦さん何歳なの?
    20歳前半くらい?
    考えが子ども過ぎない?

    +75

    -0

  • 1073. 匿名 2021/09/05(日) 18:03:06 

    >>83
    ん…未払いの国保とか払うだけでもウン十万の請求きそうだけど…

    +40

    -1

  • 1880. 匿名 2021/09/06(月) 10:37:41 

    >>83
    デキ婚どころかできちゃった就職かw
    結婚したとも書いてないし、母子手当、子ども手当もらえるね!

    +6

    -0

  • 2101. 匿名 2021/09/06(月) 17:18:28 

    >>83
    父親が出稼ぎに行ってる間に、他の住人とまた子供作る可能性…

    +10

    -1