ガールズちゃんねる
  • 215. 匿名 2021/09/05(日) 12:12:06 

    >>11
    あと老後ね
    今後辺鄙な順から見放されると思う
    そのインフラ誰が負担してんのさ?
    つまり生産性の高い都市部の税で、
    生産性の低い辺鄙を養えなくなる
    未開国なんて国の人口の半分以上は首都人口なんてザラだから
    日本ももう始まっている

    +141

    -19

  • 655. 匿名 2021/09/05(日) 14:29:14 

    >>215
    そのインフラ誰が負担してんのさ?って言葉にプラスを押してるのは都会生活者なの?地方在住者に対して、ここまで上から目線って異常だよ。あなたは戦前から都内在住なの?

    +61

    -11

  • 1124. 匿名 2021/09/05(日) 18:51:58 

    >>215
    専業主婦だったら笑う

    +22

    -3

  • 1248. 匿名 2021/09/05(日) 20:15:00 

    >>215
    実際、結構な数の自治体が今後10年20年単位で、中心部に近い場所に市民の居住地域やインフラ、生活に必要な施設を集約して、コンパクトシティ化しようって動きになってるからね。
    住んでるところの自治体が出してる中長期計画見たら、ガル民の住んでる場所もかなりの割合でそういう計画でてるところあるんじゃないかな。
    調べたら限り、特に地方ほどそういう傾向ある。

    +17

    -1