ガールズちゃんねる

親ではなく自分の終活総合トピ【Part2】

239コメント2021/05/26(水) 19:48

  • 43. 匿名 2021/05/20(木) 20:32:22 

    >>3
    母のとき、一応免許証、死亡診断書、火葬許可書?持ってった、戸籍謄本も持ってったかなー、死んだって言ってるのに本人じゃないと解約出来ないとか言われてバカにしてるのかと思った。

    +137

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/20(木) 20:42:50 

    >>43
    結構大変なんですね
    この情報ありがたい

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/20(木) 20:47:56 

    >>43
    いろいろ持っていったね
    ドコモは死亡確認できる書類ならそのうちのどれかで大丈夫だった。

    こういう解約や相続手続き、経験の浅い担当に当たると変なこと言われることあるからねえ…

    +68

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/20(木) 20:52:15 

    >>43
    で、結局どうなったのですか?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/20(木) 20:52:26 

    >>43
    スタッフさんがかなり頭が悪い方だったのかな…?

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/20(木) 20:59:40 

    >>43
    バカにしてるんじゃなくて担当者がバカだったんだよ。そういう時は初めから店長やベテランに担当してもらった方がいいわ。私はショップに入って事情言ってベテランに対応してもらった。それでなくても滅入ってるのにバカに対応されたらもっと疲れる。

    +67

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/20(木) 21:01:09 

    >>43
    これ結構トラブルになるみたいだよね。
    ロック画面のパスワードも遺族は知らないから、本人に解除してもらわないと解約出来ませんので一点張りでモメてたよ。結局どうなったのかはわからないけど…。
    死んだ人間がパスワード解除出来るわけないだろって言っても、同じ事の繰り返しで頭おかしいって言ってたのはすごい覚えてる…。

    +60

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/21(金) 01:38:40 

    >>43
    母が亡くなった時

    ●死亡診断書のコピー(原本は役所に提出してしまうので)
    ●母の除籍謄本(戸籍の者が死亡していなくなった証明)
    ●娘である私の戸籍(母と解約に来た私との繋がりが証明できる)

    上記3種類の書類で何も言われることなくトラブルなくサラッと解約できたよ。
    携帯の解約トラブルがよくネットに出てるけど、書類さえきっちり揃えて行けばちゃんと解約できる。

    +20

    -0

関連キーワード