ガールズちゃんねる
  • 348. 匿名 2020/12/23(水) 19:32:03 

    >>20
    母親が元幼稚園の先生なんだけど、
    保育園は厚労省管轄だから福祉施設で面倒見るだけ、幼稚園は文科省だから教育機関だから行く価値あり、ていう考えで、保育園大反対された。経験者がそういうならと結局幼稚園にしたけど、どうなんだろ。昔と違って保育園もやること違うのかね?

    +140

    -74

  • 383. 匿名 2020/12/23(水) 19:42:38 

    >>348
    かなり情報古いと思う。
    今は保育園も色々だよー。教育バッチリな園も多い。

    +193

    -28

  • 403. 匿名 2020/12/23(水) 19:51:23 

    >>348
    何歳か知らないけどさすがに母親が幼稚園教諭のときとは全然違うと思うよ

    +126

    -12

  • 408. 匿名 2020/12/23(水) 19:53:08 

    >>348
    それ昭和の価値観
    うちの80代の婆さんは昔そう言ってた

    +124

    -11

  • 426. 匿名 2020/12/23(水) 20:01:32 

    >>348
    今の認可保育園はしつけや習い事や遊びの種類も豊富ですごいよ。行事も多くていろんな経験ができる。
    うちの子が通ってる保育園は体操、水泳、工作、ピアニカ、お遊戯等毎週していて挨拶も朝・帰り・給食しっかりしていて帰りの会では園児同士指名し合って前に出て「今日は⚪︎⚪︎が楽しかったです」と発表してる

    +78

    -5

  • 456. 匿名 2020/12/23(水) 20:10:38 

    >>348
    幼保の差はなくなってきてる気がする
    こども園ができたり、延長保育のある幼稚園ができたり。

    +121

    -5

  • 656. 匿名 2020/12/23(水) 21:47:17 

    >>348
    幼稚園は教育はあってますが、
    保育園は養護と教育です。

    +47

    -5

  • 783. 匿名 2020/12/23(水) 22:22:09 

    >>348
    予想外にレス来ててびっくり!
    わたし32才、母61才のモロ昭和親子です。
    やっぱり保育園も進化してるんですね~。
    反対押しきって入れると母に頼りにくくなるし、関係悪化するのも嫌だったからあっさり幼稚園にしちゃったけど、下の子は保育園でもいいかな~、、w

    +28

    -11

  • 928. 匿名 2020/12/23(水) 23:08:17 

    >>348
    今は保育園によるかと。私営の比較的高い保育園だと毎日何かしら習い事でする事させる所もあるし。

    +10

    -5

  • 1347. 匿名 2020/12/24(木) 00:38:07 

    >>348
    中身が充実した保育園もあるけど、私が住んでる地域は希望通りの園に入れる可能性が低かったから預かり保育が手厚い幼稚園を選択しました。

    +22

    -1

  • 1551. 匿名 2020/12/24(木) 01:49:17 

    >>348
    都内の認可保育園に子供通わせてるけど、毎週外部から英会話の先生を呼んで教える時間あるよ。認可じゃないけど、ピアノや体操とか放課後の習い事が選べる保育園がウチの近所にある。

    +10

    -1

  • 1832. 匿名 2020/12/24(木) 06:10:28 

    >>348
    上の子が幼稚園で下の子が年少だけ幼稚園で年中から保育園だけど、私は上の子も保育園にしとけばよかったなと後悔したよ。
    幼稚園は年少から勉強もしてしつけも厳しくて、発表会とか話を聞く時も子供たちは4時間くらい正座だった。
    保育園は伸び伸びしていて、体操、英会話、リトミック、サッカーもあり、散歩するところも広くて楽しそうにしているよ。給食だから幼稚園の時に食べなかった野菜が家でも食べられるようになった。幼稚園や保育園にもよるだろうし、私は保育園にして保護者もマウントがなく、関わらないで済むからメリットが多いよ。子供も幼稚園より保育園の方が楽しいって言っていた。

    +9

    -4

  • 2276. 匿名 2020/12/24(木) 10:43:38 

    >>348
    うちの保育園(こども園だけど)バイオリンの時間や英語や茶道など色々させて貰えるよ。市立の幼稚園より遥かに良いと思うよ。

    +6

    -3

  • 3281. 匿名 2020/12/24(木) 16:30:59 

    >>348
    うちは年中の時に引越しの都合で保育園から幼稚園へ転園したんだけど、幼稚園に入園希望の電話したら「あらー、、前は保育園だったのねぇ、、。字読める?」って聞かれてなんだか気分悪かった。
    通ってた保育園では年少の時から平仮名のお勉強あったし、内容に差があるとすれば自分用の絵本や教材の購入があるか無いかくらいだったよ。

    +4

    -0

  • 3583. 匿名 2020/12/24(木) 18:00:19 

    >>348
    我が家は幼稚園、姉の所は保育園に行かせていたけど、保育園の方が色んな事に力入れてて凄かった!
    あと子供が年長の時、県外に引っ越して幼稚園から保育園に変わったけど、幼稚園ではやらなかった平仮名の授業みたいなのがその保育園ではあってびっくりした。

    +2

    -0