ガールズちゃんねる
  • 168. 匿名 2020/12/23(水) 18:35:31 

    幼稚園、保育園それぞれの園に個性があるし、もちろん先生にもよる。合う合わないも子ども自身の性格にもよる。それがもちろん大前提の話だけど…保育園、幼稚園、違いはあるよ。

    いくら幼稚園が年少前から通う所が増えたって、保育園は0歳から通える所だし、基本幼稚園は同じ歳での関わりが多いのに対して、朝夕の時間だけは0~5歳児まとめて1つの部屋で保育してる園も多いと思う。

    見てる景色、聞こえてくる言葉の刺激は違う。

    あと何より子どもに影響があるなと思うのは預け方だと思う。

    マウントとは言わないけどね、やっぱり早くお迎えに来てくれるお母さん達を羨ましく見てる子どもは多いよ。

    保育園では今まで一緒に仲良く遊んでた子が相手のお母さんが来た瞬間、挨拶そっちのけでお母さんの方へ駆けてく友達の後ろ姿を見て育つ子も多いんだもの。たくましくもなる。

    ある幼稚園で延長保育の子は紙袋が必要だった。そこに私服を入れてさよならの会をした後に着替えるから。

    紙袋を持つということは、さよならの会をしても自分はここに残るという証。

    「今日紙袋無いねん」って言った子の嬉しそうな顔が忘れられない。

    +103

    -4

  • 2264. 匿名 2020/12/24(木) 10:36:14 

    >>168
    うわー最後泣ける…
    結局こういうことだよね…

    +11

    -0