ガールズちゃんねる
  • 89. 匿名 2020/11/26(木) 16:40:52 

    >>55
    鼠算どころか猫算だよね
    猫の繁殖力がめちゃくちゃ強い事をもっと周知徹底すべきだと思う
    うちは生後1ヶ月の雄雌5匹を拾ったけど生後3ヶ月から雄が雌に擬似性交をたまに試みるようになって生後4ヶ月から見ている時以外は雄雌一緒にしないように気を付けて、生後6ヶ月で去勢避妊した
    油断していれば雄雌一緒にすれば生後半年経たなくても気が付けば妊娠してると言う事もあり得るかも
    妊娠させてしまえば何のためにその子達の命を救ったのか解らないので去勢避妊するまでは内心ヒヤヒヤしてた

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:37 

    >>89
    本当、まさに猫算式ですよね。
    だからこそ完全室内で飼うべきだし、脱走対策もしっかりやらないといけない。
    避妊去勢は当たり前。
    多分、オス=去勢って思ってる人が多いんじゃないかな。
    でも猫はメスが先に発情しますからね‥。
    メディアは可愛い姿とかプラスな部分メインで報道してペットブームを作りはするけど、どうすれば人間と動物が互いに幸せに暮らせるか・間違った無知な飼育がどれだけ悲惨で動物を不幸にするのか は滅多に報道しない。
    マイナスな部分こそしっかり伝えるべきだと思います。

    うちは保護猫2匹を飼ってますが、1匹の母猫は生後7ヶ月頃に出産したそうです。
    しかも育児放棄したみたいで、保護されずに出産してたら‥と思うと怖いです。

    +8

    -0

関連キーワード