ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2020/11/08(日) 19:55:16 

    >>16
    焼いたホッケに大量にいたことある。
    内臓にいるんじゃなくて、身の部分にたくさん突き刺さってるような感じで食べられなかった。

    +40

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/08(日) 20:15:33 

    >>55
    ホッケの寄生虫は目立つ?
    知らずに食べてたのかも

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/08(日) 20:21:47 

    >>55
    魚が死んでも寄生虫はしばらく
    生きてるから内臓から出て身に付くんだよ
    寄生虫がいる魚ほど
    これまた美味しいんだよね
    ただ生で食べるには危険
    よく噛んで食べれば問題ないけどね
    魚の寄生虫は知らずにほとんどの人が
    食べてるよ

    +47

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/08(日) 22:01:15 

    >>55
    まじ?うわーもうホッケ食べれないや...

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/09(月) 02:06:43 

    >>55
    焼いても?!初耳でした
    もうサンマとかホッケ食べたくなくなった

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/09(月) 08:01:18 

    >>55
    よく噛んでも全部噛めてないリスクがあるから、生食の場合は二日くらいしっかり冷凍して死滅させてから食べるといいよ。生食でないなら、よく加熱したら寄生虫死滅するよ。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2020/11/09(月) 15:46:45 

    >>55
    サンマだとサンマが死ぬと身を突き破って出てくるからサンマの体表に穴が開いているのが寄生虫が出てきた穴だよ
    魚売り場の担当者が目に見えて気が付いたのは取り除いていると思うけど、たまに売り場にでているのに其れが付いているときもあるよね
    タラにも寄生虫いて調理実習でムニエルにして食べていたら寄生虫を発見しちゃってみんな気持ち悪くて食べずに残しちゃった…身に食い込むように丸くなってた

    +5

    -0