ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2020/11/06(金) 09:18:31 

    これって所得制限超えてる家庭には「特例給付」て名前の児童手当が給付されなくなるってことだよね。

    普通の所得の家庭なら今まで通り児童手当払われるのかな。勘違いならごめんなさい。

    +588

    -11

  • 44. 匿名 2020/11/06(金) 09:20:32 

    >>24
    でも算定方法が変わるから今特例になってない人でももらえなくなる可能性はあるのよ

    +377

    -6

  • 622. 匿名 2020/11/06(金) 11:01:45 

    >>24
    専業主婦なら変わらないけど来年からは奥さんの収入も合算になるから共働き世帯のほとんどが貰えなくなるんじゃないかな。

    +232

    -7

  • 689. 匿名 2020/11/06(金) 11:19:47 

    >>24
    子供の人数によるけど、900万くらいが制限額。
    ・今までも5000円の家庭→ゼロに
    専業で超えているor共働きでどちらかが超えている
    ・今までは満額の家庭→ゼロに
    700+600の共働きや、800+パート100など1人では超えないけど世帯合算では超える
    ・今までもこれからも満額の家庭
    世帯収入で超えない

    +162

    -3

  • 2350. 匿名 2020/11/06(金) 22:45:01 

    >>24
    その認識であってると思う。
    特例給付の1人5000円も貰えなくなって、子供達の医療費は三割負担だし、高校に上がっても学費の補助もうけられない。
    第一子のとき、保育所は100人待ちで入れなくて専業主婦を経て今は非正規で働いてるのに、保育所の為の財源確保の為に特例給付も無くなるなんて酷いよ。
    消費税増税したのってどうなったの?
    ほんと、酷い

    +55

    -1