ガールズちゃんねる

義理親より自分の親を優先にしたい

231コメント2020/06/12(金) 00:29

  • 1. 匿名 2020/06/08(月) 09:04:42 

    結婚してもお互いに自分の親を優先にいろいろ動くのは
    無理なんでしょうか?

    一番は新しい自分の家庭ですが、
    親問題はお互いの自分の親を優先に考えるのは現実的に
    できないのでしょうか。

    まだ結婚してませんが、正直結婚相手の親のことは
    他人にしか思えなさそうなのでそう考えてしまいます。

    +274

    -20

  • 46. 匿名 2020/06/08(月) 09:25:04 

    >>1
    普通はそれぞれが自分の親を優先して、配偶者はサポート役だよ。
    ガルちゃん見てると昭和の片田舎みたいな価値観の人がまだいっぱいいるみたいに思えるけど勘違いしないでね。憲法守ってる人が普通だから。

    +44

    -3

  • 53. 匿名 2020/06/08(月) 09:30:26 

    >>1

    パートナー次第だけど『出来るかできないか』で言えばできるよ。

    うちは結婚16年目だけどお互いの親兄弟にほとんど会ったことがないし。
    (各自じぶんの実家のことは自分でやってる)

    うちの夫が私の親に会ったのって16年間で2〜3回だし、私も夫の親にそのぐらいしか会ったことない。

    ちなみに、お互いの実家は電車で1時間ぐらいの場所にあって余裕で日帰りできる距離。

    ただ、『自分の親を優先する』ということは

    『都合がいい時だけ夫に頼らないことを前提に自分もアテにされない状況を作る』

    という事だから、覚悟は必要だよ。

    長い人生、途中で何があるか分からない訳だけど、ずっと『私はあなたの親のことはノータッチだから〜』って言ってきたのに、自分の親が倒れて要介護になった時だけ夫に頼るとかもナシって話になるからね。

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/08(月) 09:30:55 

    >>1

    ガルちゃんで散々義親は赤の他人って出てるじゃん。
    自分の親をそれぞれが大事にすればいいのだよ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/08(月) 09:53:50 

    >>1
    自分の親優先っていうなら結婚せず親元にずっといたら?状況によって相手の親を優先しなきゃならない時も出てくるだろうし、そうなったとき不満を感じるんじゃない?

    +8

    -9

  • 85. 匿名 2020/06/08(月) 10:03:16 

    >>1
    こちらがどんなに両家の親を平等に大事にしたって、旦那は所詮自分の親だけを大切にし、こちらの親は親戚扱い。そして私には求めるばかり。
    バカらしくなるよ。

    結果、自分の親の事だけで良いよ!

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/08(月) 10:06:02 

    >>1
    フルタイムの共働きならそれで良いんじゃない?お互い条件は同じだし。
    お互いの親はお互いの稼いだ金で解決。

    でも女が専業主婦やパートレベルでそれを言うのなら、夫の親が入院した時ヘルパー代のお金を出すのを嫌がってはいけないし、自分の親が入院した時夫に頼ってもいけないと思う。

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2020/06/08(月) 10:16:51 

    >>1自分の子供が一番可愛いと思う親もいるように

    自分の親の方を大事に思うのは正常な感覚。

    まだ結婚してないなら
    結婚後に揉めそうな
    今の彼氏とは別れて

    主さんに従順なタイプの男を選んで夫にする方が
    優先順位を主さんの親→夫の親みたいに
    主さんのやりたいようにさせてくれると思うよ。

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2020/06/08(月) 10:35:10 

    >>1
    確かに赤の他人なんだけど
    年数が経ち、子どもたち、義父母にしたら孫にも色々してくれて感謝してるかな
    どっちが優先といったら実親になっちゃうけど
    それは自分が楽できるって感覚からなのかもしれない。


    +9

    -1

  • 170. 匿名 2020/06/08(月) 16:44:37 

    >>1
    そりゃそうだ
    義実家なんて
    他人中の他人

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2020/06/08(月) 23:49:05 

    >>1
    ご結婚される相手の家庭環境や親との距離感によるんじゃないですか?

    私は結婚して10年ですが、やっぱり一番は実の両親ですが、あえて口や態度にはだしません。

    実の両親にしたい事(贈り物など)は、同等の事を先に義父母にするようにしています。
    すると、旦那も「いつもありがとう。」と、私の両親にも優しくしてくれます。

    内心の一番は実父母でも、表向きの優先は義父母!

    +1

    -0

関連キーワード