ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/11/28(木) 14:18:07 

    ドライバーの4人に1人が高速道路に苦手意識 「なるべく一般道を利用」「意識して利用しなくなった」という人も | キャリコネニュース
    ドライバーの4人に1人が高速道路に苦手意識 「なるべく一般道を利用」「意識して利用しなくなった」という人も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    日産自動車は11月27日、高速道路に関する意識調査の結果を発表した。調査は10月中旬にネット上で実施し、高速道路に苦手意識を持つドライバー830人から回答を得た。 全国の免許取得者1万人に高速道路の運転に関する苦手意識を聞いたところ、4人に1人が「苦手に感じる」(24.3%)と答える”高速道路ナーバス”であることが分かった。また、毎週のように運転するベテランでも16.7%が同様の回答をした。


    走行中に苦手に感じることとしては「車線変更」(56%)、「ジャンクションなど複数の道が交わる分岐地点の判断」(54.8%)、「悪天候による視界不良」(50.5%)といった回答が上位だった。

    また、「運転時に気を付けていること」を聞くと、最多が「なるべく一般道を使用するようになった」(41.2%)で、次いで「意識して利用しなくなった」(24.2%)が多かった。あえて高速道路を避けるようにしている人も多かった。

    皆さんは高速道路の運転は苦手ですか?

    +216

    -6

  • 54. 匿名 2019/11/28(木) 14:29:02 

    >>1
    怖さや苦手さで言うと一般道のほうがあると思う。都会だからかな?
    高速なんて基本一本道だし、出口や分岐で間違わなかったら何の問題もない。
    一般道で、普通に走ってて右折専用レーンに急になってて、車線変更しようと思っても後ろから続々と車が来てたらするとなかなか抜け出せないとか、超大型交差点とか三叉路とか、初めて通るのちょっと緊張する。5車線くらいあると、今自分がどの車線走ってるかわかりにくいとことかあるし。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2019/11/28(木) 14:35:51 

    >>1
    遠出以外でも使いたいけどお金がかかるのが嫌。
    車のガソリン代、保険料、税金、駐車場代に加えてなんで道使うのまで金払わなきゃいけないのかと思っちゃう。
    下道が混んでる時は上も混んでるし、スピードだすから結局燃費は同じだし。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/28(木) 15:38:45 

    >>1
    首都高と地方の高速道路とでは全然違う。
    地方だと高速も見通し良くて運転しやすいからガンガン使うけど、首都高は狭くて分岐も多くて苦手。

    +9

    -0