ガールズちゃんねる

質問を質問で返してしまう

258コメント2019/10/25(金) 14:45

  • 244. 匿名 2019/10/24(木) 21:59:32 

    上司verです。

    上司:〇〇の在庫って今どれくらい?
    私:今日の夕方に正確な数をお伝え出来そうなのですが、その時でも大丈夫ですか?
    上司:いや、大体で大丈夫。
    私:すみません、先月棚卸しした時は□□□個でした。それからイベントで使用したため在庫がかなり減っているはずなので、今日の夕方、棚卸しが支店から報告されたら集計してお伝えしましょうか?
    上司:質問に質問で返す事についてどう思う?
    私:、、、すみません、良くないですね。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/25(金) 00:35:31 

    >>244
    めんどくさいw
    だいたいでいいって言ってるんだから
    だいたいを答えればいいんだよ
    正確にって言われてないじゃん
    正確にって言われたら正確な数は夕方にわかります

    いいけど
    だいたいでいいから教えては
    だいたいでいいの!

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/25(金) 02:54:41 

    >>244
    普通の会話だと
    上司:〇〇の在庫って今どれくらい?
    私:先月棚卸しした時は□□□個でしたが、それからイベントで使用したため在庫がかなり減っているはずです。
    今日の夕方、棚卸しが支店から報告されてから集計すれば正確な数字をお伝えできます。
    上司:今のでだいたいわかったからいいよ。
    又は
    上司:じゃあ、集計終わったらまた報告して。
    のどちらかで終了。

    >>243の会話もそうですが、質問を返す必要はないのに相づちのように質問してる。完全に癖ですね。
    質問に質問で返すって基本的に質問の答えをはぐらかす時の態度だから不誠実に見えてしまうんですよね
    スポーツ選手のインタビューなどだと、質問に対して「そうですね」という肯定の言葉で合いの手を入れて、1拍おいてから答えている人が多いので主さんも真似してみたらどうでしょう

    +3

    -0

関連キーワード