市の公用車が「痛車」!? 長野県飯田市を走る「ナミキちゃん号」

66コメント

更新:2016/11/30(水) 22:15

1. 2016/11/30(水) 11:12:04

出典:s.eximg.jp


市の公用車が「痛車」!? 長野県飯田市を走る「ナミキちゃん号」 - Excite Bit コネタ(1/3) www.excite.co.jp

何に見えます? ……そうですよね、「痛車」に見えますよね。でもこれ、11月10日に誕生した長野県飯田市の公用車でもあるんです。その名は「ナミキちゃん号」 。


▼「ナミキちゃん号」導入のきっかけは痛タク事業

混乱してきました。なぜ、こんなルックスの公用車が生まれたのか? 飯田市役所に直接伺ってみると、その布石として11月3日に開催されたサブカル・グルメの大祭典「飯田丘のまちフェスティバル」があるようです。

出典:s.eximg.jp

「ナミキちゃん号のきっかけは、痛タク事業に取り組んだことがきっかけです! 飯田丘のまちフェスティバル(以下、丘フェス)の開催前に、市内に痛タクを走らせたんです。その際、飯田市で営業する(有)サーチャー看板屋の澤口様と『当日、カーラッピングのデモンストレーションをすると楽しそう!』という話で盛り上がり、そこから公用車を澤口様にラッピングしていただき、結果、ご寄附していただいたという経過になっております」(担当者)

出典:s.eximg.jp

+6

-56

2. 2016/11/30(水) 11:13:09

きも

+106

-7

3. 2016/11/30(水) 11:13:21

オタクは金落とすからね

+106

-1

4. 2016/11/30(水) 11:13:27

流石は急進的な長野県

+10

-10

5. 2016/11/30(水) 11:13:53

地方の町おこしとしてはいいかも。
都会だと税金の無駄遣いと叩かれること間違いなし

+36

-10

もっと見る(全66コメント)