頭の中で同じ曲がグルグル何度も流れてくる現象は何故起きる?その止め方は?

74コメント

更新:2016/11/27(日) 13:41

1. 2016/11/26(土) 16:19:35

出典:ssl-stat.amebame.com


頭の中で同じ曲がグルグル何度も流れてくる現象は何故起きる?その止め方は? - Spotlight (スポットライト) spotlight-media.jp

意識していないのに、何かの拍子で聴いた音楽が頭の中から離れず、繰り返し、繰り返し、メロディーが流れてくるという経験は誰でもあるはず。これは、『イヤーワーム』という現象です。何をしてても、頭から同じ音楽が離れなくて、まるで音楽に襲われているような気分になる人もいるそうです。「誰か止めてくれぇ~」と叫んでも、テレビやラジオではないので、スイッチを切ったりボリュームを落としたりすることは誰にもできません。自分自身でもコントロール不能に陥っているのですから。そんなときは、ガムを噛むと止まるという説があります。


英レディング大学によって発表された研究によると、キャッチーな曲を聴いた後でチューインガムを噛むと、曲について考える頻度がみるみるうちに低下するそうだ。

これまでの研究で、何かを口に入れる、あるいはただ顎を動かすだけで、短期記憶や音を思い浮かべる行為に干渉することが判明していたが、今回の研究は、ガムを噛む行為が頭にこびりついた音楽に与える影響を調べた初めてのものである。

イギリスの3千人を対象に調査をしたところ、耳にこびりついて離れない音楽は、圧倒的にレディガガの楽曲が多かったそうです。
Lady Gaga - Bad Romance - YouTube www.youtube.com

LADY GAGA / JOANNE NEW ALBUM / OUT NOW iTunes: http://smarturl.it/Joanne Google Play: http://smarturl.it/Joanne.gp Amazon: http://smarturl.it/Joanne.amz Lady...


+34

-3

2. 2016/11/26(土) 16:20:15

イヤーワームってやつ?

+13

-8

3. 2016/11/26(土) 16:20:17

嫌いなものほど耳に残る

+119

-3

4. 2016/11/26(土) 16:20:53

ふぉい

+1

-5

5. 2016/11/26(土) 16:21:48

私、アリアナのイントゥユーイントゥユーが頭から離れないときがある。

そこまで好きでもないのに。

+7

-7

もっと見る(全74コメント)