電車のつり革、素手で触れない 「不衛生だからムリ」派急増

228コメント

更新:2016/12/09(金) 22:52

1. 2016/11/21(月) 09:21:10

全文表示 | 電車のつり革、素手で触れない 「不衛生だからムリ」派急増 : J-CASTニュース www.j-cast.com

電車やバスのつり革は「不潔だからつかめない!」――。そんな悲痛な叫びをきっかけに生まれたアイデア商品が、発売から3か月で2000個以上を売り上げている。それだけ、つり革を「不衛生」と感じる人が多いということだ。事実、インターネット上には「手袋なしではつり革つかめない」「汚いから触らない」といった投稿が毎日のように寄せられている。


普段電車を利用する500人以上の女性にアンケートをとったところ、半分以上が「危ないからつり革を掴みたいが、できれば触りたくない」と回答。さらに、全体の3割近くの女性は、「つり革は絶対につかまない」と答えたという。

<中略>

ここ最近では「抗菌仕様」のつり革が主流になりつつある。実際、つり革などの鉄道車両を制作する総合車両製作所の担当者は取材に対し、「現在のつり革は基本的に抗菌仕様になっている」と話す。

なお、花王が運営するウェブマガジン「マイカジ」が15年5月19日に公開した記事の中で、衛生微生物研究センター所長の李憲俊(り・のりとし)氏は、

「基本、『抗菌』のつり革には菌が繁殖しづらい場所なので、神経質になる必要はありません」
とコメントしている。

+113

-15

2. 2016/11/21(月) 09:22:36

手きれい

+25

-22

3. 2016/11/21(月) 09:22:56

前の人の温もりが残ってると気持ち悪いよね

+720

-8

4. 2016/11/21(月) 09:22:56

エレベーターのボタンとかは大丈夫なの?

+278

-17

5. 2016/11/21(月) 09:23:15

お金の方がよっぽど汚いと思う。

+749

-5

もっと見る(全228コメント)