外国人客のタトゥー、温泉お断り約6割 「世の中に受け入れられていない。客が離れる懸念もあり踏み切ろうとは思わない」

187コメント

更新:2016/12/10(土) 18:10

1. 2016/11/18(金) 07:57:06

出典:www.nishinippon.co.jp


タトゥー外国人、温泉お断り? シールで隠す、浴場を分ける 対応さまざま 21、22日 別府でシンポ - 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp

訪日外国人が年間2千万人を突破する中、「入れ墨お断り」が多い日本の温泉が外国人客のタトゥー(入れ墨)を巡る対応で揺れている。観光庁の調査では、訪日前に「温泉入浴」を期待する外国人は約3割。条件付きで認める施設がある一方、タトゥーに向けられる世間の視線は依然厳しく、断る施設が多数派のようだ。大分県別府市で今月開かれるシンポジウムでも話し合われる。


観光庁が昨年実施した全国調査によると、入浴を断る施設は約6割。ヤフーニュースが昨年6~7月、インターネット利用者を対象に行った意識調査でも、約39万の有効回答のうち「日本人も外国人も入浴拒否にすべきだ」とした人が約6割に上るなど、日本社会が向ける視線はまだまだ厳しい。

福岡市博多区の「みなと温泉 波葉の湯」は断っている施設の一つ。担当者は「世の中に受け入れられていない。客が離れる懸念もあり、現段階では踏み切ろうとは思わない。常連客が最優先」と話す。一般社団法人日本温泉協会も「難しい問題。協会として結論は出せていない」といい、各経営者の判断に任せているのが実情だ。

+276

-7

2. 2016/11/18(金) 07:58:47

日本では仕方ないでしょ

+790

-8

3. 2016/11/18(金) 07:59:10

「常連客が最優先」潰れる店の典型

+28

-249

4. 2016/11/18(金) 07:59:18

外国人のタトゥーをOKにしたら日本人もOKにせざるを得なくなるし、そうしたらタトゥー入れてない一般のお客さんが逆に温泉入りにくくなるよね…

+925

-11

5. 2016/11/18(金) 07:59:28

タトゥーしている人みると怖い感じはある

+549

-23

もっと見る(全187コメント)