「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

3400コメント

更新:2016/11/22(火) 12:39

1. 2016/11/15(火) 22:48:04

「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる - Excite Bit コネタ(1/2) www.excite.co.jp

東京と大阪にはさまざまな違いが存在する。有名なものとしては、エスカレーターに立つ時は「東京は左、大阪は右」、ハンバーガーチェーンの「マクドナルド」の呼び方は「東京はマック、大阪はマクド」などが挙げられるだろう。大阪人にとって東京は住みづらいと感じることがあるらしく、Twitterでは「#大阪人が東京住みづらいって言う理由」というタグをつけたツイートを投稿する人たちで盛り上がっている。


■東京の食文化が無理

東京の出汁を嫌う大阪人はたくさんいる。昆布出汁+薄口醤油で慣れた口にとって、かつお出汁+濃口醤油は「クソ濃くてワロてるwww」「つゆが茶色くてひどい」と感じるらしい。

また、日清食品カップ麺の「どん兵衛」も東日本と西日本では出汁が異なるため「西のどん兵衛が恋しい…」と嘆く大阪人も。

出典:pbs.twimg.com

■東京の路線図は複雑

「東京なんだよこれ毛細血管かよ」というツイートも

出典:pbs.twimg.com

「なんだかんだでいつも電車は混んでる」「満員電車がほんまに無理」と、電車の混雑具合を苦手とする人も多い。
しかも、東京の電車はギチギチに人が詰め込まれているにもかかわらず静かなため「めっちゃ静かやった。雰囲気が気持ち悪い…」という人も。

出典:s.eximg.jp

■「会話に笑いどころが無い」

会話の内容についても「テンポが合わん。会話に笑いどころが無いのが慣れない」「シュッ! とかドバーっと! とかドン! とかいうオノマトペが少ない」ということが違和感を抱くポイントのようだ。

そして、「#大阪人が東京住みづらいって言う理由」というタグについても、「大阪なら『住みづらい』ではなく『住みにくい』って言うやろ。このタグ作ったん絶対関西人違う」という意見まで。方言の違いはなかなか根が深いらしい……。

+1263

-207

2. 2016/11/15(火) 22:50:03

やだー!
荒れないで!!

+1038

-56

3. 2016/11/15(火) 22:50:15

無理して東京に住まなくていいよ^ ^
ずっと大阪にいなよ^ ^

+4727

-690

4. 2016/11/15(火) 22:50:16

住み慣れたところがやっぱり一番

+2637

-22

5. 2016/11/15(火) 22:50:27

人多すぎやねん
これに尽きる

梅田が自然公園に見えるわ

+2004

-265

もっと見る(全3400コメント)