1. 2016/11/06(日) 10:45:23
●なぜ増えた?
「ひとつには、今は昔に比べ、子どもを取り巻く情報の世界が変わっていることがあります。今は小学1年生でも『ニコプチ』などのファッション誌を読んだり、幼い頃からファッションやメイクに興味を持つ女の子は増えています。それで、キレイになると、異性に認めてもらいたいと思うのは自然なことですよね」(山粼先生 以下同)
●親はどうすべき?
「まずは『へえ、好きな人いるんだ』『どういうところが好きなの?』『嫌いなところはないの?』などと聞いてあげ、子どもの『内なる世界』を引き出してあげましょう」
子どもは自分の話を聞いてくれたと思うと安心し、うれしくなる。すると、後にもっと大きくなったとき、起こりうる恋愛トラブル――「ほかにもっと好きな人ができた」「ほかの人に告られた」などの相談事も、親にしてくれるようになるそう。
●「野暮」と思わず、コミュニケーションとして恋バナを!
小学生の男女交際は、ほとんどが微笑ましいもので、いたずらに警戒する必要はない。しかし、思春期以降の親子の良い関係性を作るためにも、幼い頃の子どもの恋バナには興味を持って耳を傾けてあげるのも良いかも。
出典:stat.news.ameba.jp
+26
-103
小学生の男女交際が増えた理由について、心理学の教授が解説している。子供向けのファッション誌が増え、オシャレに興味を持つ女子が多いという。わが子に恋人ができた際は良き相談相手として接し、安心させると良いそう