五輪選手の飛行機事情…基本はエコノミー、吉田沙保里は自腹でビジネス

218コメント

更新:2016/08/19(金) 22:12

1. 2016/08/18(木) 20:56:31

吉田選手の自腹については前にトピになりましたが、基本的に「往路復路ともエコノミークラス利用」が規定なのだそうです。
オリンピック選手の飛行機移動について皆さんはどう思われますか?
吉田沙保里は自腹でビジネス 五輪選手の飛行機事情│NEWSポストセブン www.news-postseven.com

オリンピック4連覇を目指すレスリングの吉田沙保里選手(33才)が、9日に日本を出発、リオデジャネイロへと飛び立ったが、その際、自腹でビジネスクラスにアップグレードしたことが話題になった。だって、あのマスゾエさんは、どこに行くのもファーストクラスで、おまけに公費を平然と使っていたわけだから、日本が誇る霊長類最強女子がエコノミーとは、なんとも納得できない。


日本オリンピック委員会の規定などによると、選手団の移動は往路復路ともエコノミークラスの利用が基本。ただし、差額分を競技団体が負担したり、スポンサーから協賛を得られた場合はビジネスにアップグレードすることもあるとか。

例えば、男子体操の5人は今回、ビジネスクラスを使用。体に負担をかけなかったことが快挙の理由だとする声もある。(略)

「1つはアスリートを優先させる“アスリートファースト”どころか、“若い人がビジネスなんてぜいたくだ”という風潮が協会のお偉いさんたちの中にあるということ。もちろんエコノミー移動が悪いわけではないし、乗ってもへっちゃらな若い選手もざらにいますから、一概には言い切れませんけどね。

2つめは、予算の分配でしょう。渡航費よりも、現地に『マルチサポートハウス』を開設し、快適な暮らしをするための予算を大きく割いているんですよ。マルチサポートハウスではいつでも日本食が食べられて、トレーニング施設が充実していて、マッサージも受け放題。お風呂も数種類あって、パフォーマンスも上がったと評価は上々です。(略)」

出典:parts.news-postseven.com

※前トピ
【レスリング】吉田沙保里 自腹ビジネスクラスでリオへ出発 girlschannel.net

リオデジャネイロ五輪レスリング女子代表の53キロ級・吉田沙保里(33)、48キロ級・登坂絵莉(22=東新住建)が10日午前、成田空港から出発した。

+216

-13

3. 2016/08/18(木) 20:57:55

この前もこのトピなかった?

+172

-5

4. 2016/08/18(木) 20:58:01

自腹だからいいと思う。
万全な状態でリオに行ってほしい。

+1660

-13

もっと見る(全218コメント)