1. 2016/07/11(月) 15:46:40
(※画像はイメージです)
なぜあのタレントは姿を消したのか〜あなたの知らない芸能界残酷事情|トレンド、アングラ、ビジネス、カルチャー R-ZONE
r-zone.me
浮き沈みが激しい芸能界。人気低迷や出演した視聴率の低さによりお茶の間から消えた芸能人も多いが、一方でスキャンダルや傷害事件、覚せい剤事件等で、ニュース番組以外ではまったく見ない顔になった芸能人も多い。だが、芸能人が活躍の場を失うのはそれだけではない。
芸能人の活動が低迷したり、消えたりすることは、実は本人事案によるところだけではない。いわば、本人事案というのは、消えた芸能人たちの全体の50%ぐらいで、もう半分は実は事務所の方向性というか、担当マネージャーたちの無謀さによる活動低迷というものがある。
つまり、簡単に言うと、担当マネージャーの酷さによって、タレントや芸能人の寿命が縮まってしまうことが多々あるのである。
~中略~
そんなマネージャーが、いくら自分が獲得してきた仕事だからといって、やってみたら気に入らなかったとはいえ、タレントの努力をまるで無視して、仕事場で悪態をつき、重箱の隅をつつくような文句を言い、周囲に精神的な迷惑や物質的な迷惑をかけたうえに、タレントの次の仕事を失わせてしまうことは、まったくもってあるまじき行為である。まさに、芸能界残酷物語である。
確かに、一度、人気が出たタレントは、出演依頼が殺到し、自ら営業活動を熱心におこなわなくとも引く手あまたで仕事がむこうからやってくるという状況もある。そこにあぐらをかいて傲慢な悪態をつく極悪マネージャーもいる。そのせいで、その人気タレントへの仕事依頼の数が減り、やがては消えてしまうのである。
+56
-247
出典:www.bac.ac.jp