【注意喚起】ヤマト運輸を装った不審メールが拡散中! ネット上でも警戒を呼び掛ける声が続出!!

92コメント

更新:2016/07/04(月) 01:26

1. 2016/07/02(土) 23:35:30

出典:sociorocketnews.files.wordpress.com


【注意喚起】ヤマト運輸を装った不審メールが拡散中! ネット上でも警戒を呼び掛ける声が続出!! | ロケットニュース24 rocketnews24.com

受取人が希望する日時や受取方法などを指定し連絡をくれるヤマト運輸の「お届け予定eメール」。個人の都合に合わせて荷物を受け取れる便利なサービスだけに、利用している人も多いことだろう。


そんな「お届け予定eメール」を装った不審メールが現在拡散しているとして、ヤマト運輸が自社ホームページ上で注意を呼びかけている。一体どんななりすましなのか? 被害を拡大させないためにもご紹介しよう。

・件名やアドレスが同じ
ヤマト運輸のホームページによると、不審メールには「お届け予定eメール」と同じ「件名」や「差出人アドレス」が表示されていて、うっかり添付されたZIPファイルを開くとウイルスに感染。大量のスパムメールが送られてくる被害を受けるそうだ。

・見分ける部分は添付ファイル
対策としては、絶対に添付ファイルを開かないこと! 実際の正しい「お届け予定eメール」には添付ファイルがないため、たとえ「件名」や「差出人アドレス」でヤマトのものと思っても添付ファイルがあった場合、即メールを削除してほしいという。

とにかく迷惑極まりない悪質な不審メールに気をつけよう! もう1度言うが、添付ファイルが付いた「お届け予定eメール」は即削除だ!!

+580

-5

2. 2016/07/02(土) 23:36:36

今更このニュース?

+73

-93

3. 2016/07/02(土) 23:36:46

なにこれ?!
怖い・・・ネットショッピングも安易に出来ないね・・・。

+541

-3

4. 2016/07/02(土) 23:37:04

何のために誰がそんなことするのか

+406

-5

5. 2016/07/02(土) 23:37:16

もはや何も信用出来んな

+208

-5

もっと見る(全92コメント)