日本で急伸する「イースター市場」。鍵は「ホームパーティ」需要

402コメント

更新:2016/03/27(日) 13:45

1. 2016/03/25(金) 13:04:53

出典:d2goguvysdoarq.cloudfront.net


日本ではいまひとつ馴染みが薄かったイースターだが、2010年からディズニーランドがイースターに合わせたイベントを行ったり、輸入菓子や専門店がイースター商品を売り出すなどして、次第に知名度を上げつつある。

(中略)各イベントの市場規模についての2014年の見込値は、ハロウィンが102億円で前年比105.2%、クリスマスが915億円で101.8%、バレンタインデーが603億円で102.2%と安定した伸びを見せている中、イースターは規模こそ6億円と他のイベントに比べると大幅に小さいものの前年比2倍という急速な伸びを見せており、同レポートでも「今後の定番化が期待される」と結んでいる。

▼詳細はこちら
日本で急伸する「イースター市場」。鍵は「ホームパーティ」需要 | ハーバービジネスオンライン hbol.jp

古くはクリスマスにバレンタインデー、最近ではハロウィンと、西洋の祝祭も日本に「輸入」されて、独自文化として海外から逆に注目されるほど存在感があるものになっている。そして、ハロウィンに続いて、密かにブレイクの兆しを見せている祝祭がある。それが「イースター」だ。


+7

-296

2. 2016/03/25(金) 13:05:46

マツコが阻止するぞ!って言ってたな

+1222

-6

3. 2016/03/25(金) 13:05:55

そら豆食べたい

+45

-8

4. 2016/03/25(金) 13:06:00

がるちゃん民はこういうの嫌いだから批判させて終わり

+506

-10

5. 2016/03/25(金) 13:06:06

どっかの会社の策略だな

+568

-5

もっと見る(全402コメント)