「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝ていて通れない」

128コメント

更新:2025/08/25(月) 22:01

1. 2025/08/24(日) 19:31:08

出典:www.moneypost.jp


「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝ていて通れない」 | マネーポストWEB www.moneypost.jp

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝ていて通れない」 | マネーポストWEB


「窓際の席を予約していたのですが、おそらく東京駅から乗った通路側の席の女性が窓側のコンセントを使ってスマホを充電中でした。もちろん利用すること自体は自由ですが、その女性は私が乗った時点で熟睡していて、スマホの電源ケーブルが私の足元を通っている状態……。踏まないように緊張感が漂うし、かといって勝手に引っこ抜くのも気が引けて、そのまま名古屋近くまで乗る羽目になりました」

「窓側の席の最たるトラップは、通路側の乗客がテーブルを広げた状態で眠ってしまうことですね。トイレに行く時にものすごく行きづらい。起こすのも嫌だし、機嫌を損ねたりしたらと考えたら、もっと嫌。眠るなら、少なくともテーブルはしまってほしいです」

+59

-18

2. 2025/08/24(日) 19:32:03

またこれ系の論争ですか

+30

-5

3. 2025/08/24(日) 19:32:05

窓側って実はいいシートじゃないと思う
通路側が楽

+304

-14

4. 2025/08/24(日) 19:32:19

そういうのって寝たふりしてる気がするから私なら引っこ抜くかな

+235

-9

5. 2025/08/24(日) 19:32:23

私もこれぐらい図々しく生きたい

+130

-4

もっと見る(全128コメント)