「老後がそれほど心配でない人」の貯蓄額はどのくらい? 老後の安心度が増すボーダーラインとは

280コメント

更新:2025/08/22(金) 10:28

1. 2025/08/01(金) 14:46:20

「老後がそれほど心配でない人」の貯蓄額はどのくらい? 老後の安心度が増すボーダーラインとは【月間ヒット記事】(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

多くの人にお金の心配事を聞いてきましたが、年齢を問わず悩みとして多いのが「老後のお金」だと感じます。 …


●「金融資産非保有」の人

老後の生活が「心配である」が83.9%、「それほど心配していない」が16.1%

●「貯蓄額700~1000万円未満」の人

老後の生活が「心配である」が81.4%、「それほど心配していない」が18.6%

●「貯蓄額1000~3000万円未満」の人

老後の生活が「心配である」が74.2%、「それほど心配していない」が25.8%

★「貯蓄額3000万円以上」の人

老後の生活が「心配である」が43.1%、「それほど心配していない」が56.9%

ここで一気に、心配している人と、それほど心配していない人の数字が逆転しました。

一人暮らしの場合、貯蓄が3000万円まででは、老後の生活が心配だと答えた人が多いですが、3000万円を超えると「それほど心配していない」人が増えます。“3000万円”という貯蓄額は、老後の安心度が増す一つのボーダーラインといえるでしょう。

+59

-16

2. 2025/08/01(金) 14:46:48

貯金というか残高3400円くらいですけど楽しく生きてますよ

+479

-36

3. 2025/08/01(金) 14:46:59

あぁ…

+8

-1

4. 2025/08/01(金) 14:47:10

三千万なんてぜっったい無理

+469

-23

5. 2025/08/01(金) 14:47:34

心配性か否かでも違うやろ

+155

-4

もっと見る(全280コメント)