クマの猛攻撃「うつぶせ」防御に驚きのエビデンス! 医師が証言「首や顔面に致命傷は一人もいない」

281コメント

更新:2025/07/21(月) 22:32

1. 2025/07/20(日) 13:47:40

「クマに遭遇した場合、立った状態で攻撃を受けるのが最も危険。ただちに腹ばいに伏せて顔を地面につけ、両腕と手で頭部や首筋を守ってください。致命的なダメージを防ぐことが重要です」(米田さん)
クマの猛攻撃「うつぶせ」防御に驚きのエビデンス! 医師が証言「首や顔面に致命傷は一人もいない」 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル) dot.asahi.com

今年はクマによる被害が急増している。7月に入り、北海道と岩手県で計2人が亡くなった。秋田大学の医師グループらがクマに対する「防御姿勢」の有効性を科学的に確認した。 | 概要


 石垣医師は冒頭の事件の受傷者6人の中に、クマから執拗に攻撃されながらも、重傷を免れた人がいることに気づいた。そして、環境省のマニュアルにも記されている「うつ伏せによる防御姿勢が有効なのか、検証しようと考えた」という。

 被害者の一人は、「ほぼうつぶせの姿勢で、クマの致命的な攻撃をかわしていた」(石垣医師)

 石垣医師は、「同様のケースがあるのでは」と、20年度から4年間に秋田県内でクマに襲われて医療機関を受診した人のカルテ情報を収集し、解析した。

 23年度に同県内で発生したクマによる人身事故は62件、70人。このうち、うつぶせによる防御姿勢をとったのは7人(10%)で、その7人の中に重傷者はいなかった。

「手で覆いきれなかった頭頂部を爪で引っかかれたり、腕をかまれたりした傷はありましたが、致命的となる首や顔面の受傷はなかった」(同)

 頭を覆っていた指や手の切断もなかった。つまり、「うつぶせ」は防御姿勢として有効だということだ。

出典:aeradot.ismcdn.jp

+378

-10

2. 2025/07/20(日) 13:48:43

トランセルのかたくなるみたい

+198

-7

3. 2025/07/20(日) 13:48:56

いやー
見えない状況で攻撃受け続けるの怖すぎる笑

+1243

-11

4. 2025/07/20(日) 13:48:57

疑うわけじゃないけどどうしても逃げたくなりそう

+752

-2

5. 2025/07/20(日) 13:49:02

そのまま殺されそう

+525

-11

もっと見る(全281コメント)