【育児方針】私が神経質なのか?夫が大雑把なのか?

125コメント

更新:2025/07/10(木) 07:51

1. 2025/07/09(水) 12:25:58

小1の息子と2歳の娘がいます。
正社員共働き夫婦なので、息子は放課後学童に、娘は保育園に入れていますが、夏休みの過ごし方や自転車のルールなどで夫と意見が合いません。

私:両親が共働きで鍵っ子で寂しかった私としては2人とも小4までは留守番はさせたくない。本人が楽しいと言っている民間学童に小4までは通い、小5からは本人の希望を聞いた上で塾や習い事を平日に入れる。
夫:母親が専業主婦だった夫は留守番の何が寂しいのかわからない。小1からでも留守番をさせたら良い。

私:自転車は中学から親の目がないところでも乗って良い。それまでは親がいる時しか乗らないように子供に言い聞かせる。
夫:息子は今からでも乗れば良い。子供だけでどこかに遊びに行けばいい。

私:娘や息子が虫にさされて腫れ上がったり、肌がかぶれて湿疹が2〜3日治らなかったら病院に連れて行く。歯医者も3か月に1度いかないといけない。
夫:そのうち治るもののためにわざわざ病院に行かなくて良い。歯医者も歯を磨いておけば行かなくて良い。

といった感じです。
皆さんもこういうことありませんか?

+5

-21

2. 2025/07/09(水) 12:26:33

主が神経質

以上!

+36

-54

3. 2025/07/09(水) 12:26:46

>>1
主さん、寂しい思いはさせたくないって保育園と学童入れてたら矛盾してるよ。

+139

-26

4. 2025/07/09(水) 12:26:58

+2

-1

5. 2025/07/09(水) 12:27:36

妻は令和の子育て、
夫は昭和の子育てって感じ

+85

-0

もっと見る(全125コメント)