感情的になり、暴力まで…「キレる子ども」への正しい叱り方。児童精神科医が教える、親がやるべきこととやってはいけないこと

121コメント

更新:2025/07/09(水) 07:16

1. 2025/07/08(火) 10:04:14

キレる子どもへの対応では、𠮟りすぎないことが大切です。しかしそれは「𠮟ってはいけない」ということではありません。子どもをたしなめなければいけない場面もあります。

子どもがキレて暴れてしまったときには、まず暴力を止めます。そしてクールダウンやタイムアウトなどの方法で、気持ちの切り替えを促します。その際、親として子どもを思う気持ちから、𠮟ることもあるでしょう。人の子ではなく自分の子どもだからこそ、𠮟るのです。その気持ちまで押し殺す必要はありません。

𠮟るときのポイントは、ほめるときと同じです。子どもを曖昧に𠮟るのではなく、具体的な行動を𠮟ります。「あなたが悪い、ダメだ」「どうして優しくできないんだ」などと言って、その子の存在を否定してはいけません。「相手の子を叩いてはいけない」「死ねというのは暴言です」といった形で、行動の問題を指摘します
感情的になり、暴力まで…「キレる子ども」への正しい叱り方。児童精神科医が教える、親がやるべきこととやってはいけないこと(with online) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

子どもが感情的にキレたとき、親としてどう叱るべきか迷うものです。感情だけで叱るのは逆効果になることも。でも、?ること自体が悪いわけではありません。大切なのは、「次につながる?り方」を知ることなのです。

+15

-23

2. 2025/07/08(火) 10:05:18

躾のなってないガキは殴って言う事きかす

+23

-36

3. 2025/07/08(火) 10:05:48

暴力に対抗できるのは暴力しかない

+59

-22

4. 2025/07/08(火) 10:06:03

たまにXで見かける、男の子がお父さんの手をバンバン叩いて途中でお父さんが手を引いたら大泣きする動画を思い出した

+55

-1

5. 2025/07/08(火) 10:06:08

>>1
こう言う記事が母親を追い詰めるんじゃない?

ぶっちゃけ正社員で家事育児なら余裕ないよ

+13

-31

もっと見る(全121コメント)